●総合 84 点 

字  数 1142 字 思考語彙 51 点  (11 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 76 点  (65 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 81 点  (124 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙51


























































81
知識語彙76
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや長めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

09090716210520061006071111130717121008041114120519


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
32 いる。
37 ない。
33 ある。
71 ある。
85 ある。
16 形だ。
80 きる。
17 たい。
50 ある。
32 いる。
20 良い。
42 する。
49 れる。
55 ある。
27 理だ。
70 いる。
62 ろう。
44 ある。
39 った。
21 った。
34 った。
51 ろう。
62 ろう。
29 ある。
80 良い。
85
80
80
71
70
62
62
55
51
50
49
44
42
39
37
34
33
32
32
29
27
21
20
17
16

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
一方で、カメ形は一つのことを日々コツコツと積み重ねていくことで毎日それほど長い時間行動しなくても良いという利点があるが、少し集中してきた時にはもう終わりという欠点がある。 (85字)
 

【本文】
 世の中には、「ウサギとカメ」のウサギ型の人と、カメ形の人がいる。どちらにもそれぞれの考えがあり、どちらも否定もできないし、賛成もできない。ウサギ型の人は、一気にまとめて一つのことをやるという考え方である。これには、思い切って一つのことをできるために、切りの悪い途中でやめることなく没頭できるという利点もあるが、あまり長続きしないという欠点がある。一方で、カメ形は一つのことを日々コツコツと積み重ねていくことで毎日それほど長い時間行動しなくても良いという利点があるが、少し集中してきた時にはもう終わりという欠点がある。僕はどちらかといえば、カメ形だ。このカメ形の少し集中してきた時にはもう終わることがあるという欠点は、始めにその時にやる分をきめておけば、それが終わればやめるという形にして克服することができる。僕はそんなカメ形のひとになりたい。
 そのための第一の方法として、目先のことにとらわれず、もっと先の目標をしっかりとみつめることである。確かに、目先のことだけ考えるのならウサギ型の方が断然適している。しかし、長い目で見るとカメ形の方が良い。僕は、中学校の定期テストに時に、一夜漬けではなく、長い時間をかけてテスト対策をする。もしも、テスト範囲が教科書1ページだけなら、ウサギ型で前日の夜に教科書丸暗記すればよい点が取れる。しかし、テスト範囲は、教科書約50ページ×5科、それに、教科書約10ページ×副教科約2科という莫大な量がある。そんなたくさんな量をウサギ型でやることは絶対に無理だ。だから、僕は、カメ形でその日に習ったことをその日のうちにコツコツ毎日復習していき、テスト前には、総復習するというカメ形でテストに臨んでいる。もしもウサギ型で一週間前くらいから、一気にやったらまず内容を思い出すところから始まって、そこから学習と、追いつかないだろう。
 また、第二の方法として、学校などでももっと長い目で子供の成長をみつめていくことである。エジソンの母親は、エジソンのことを信じ、一つ一つエジソンの疑問を解いていった。コツコツとエジソンの疑問を無くしていった。その結果エジソンは次第にその疑問を自分自身で解決できるようになった。そして、その能力が発明家となった時に生かされ、その幅広い考え方が役立ち多くの物の発明に至ったのだろう。もしも母親が最初のうちはたくさん答えたが、次第に解答力が無くなっていったら、エジソンの想像力はそこまで膨らまなかっただろう。
 確かに、先取りをしながら進んでいく生き方にも魅力はある。しかし、「毎朝、歯を磨くのに、一週間分まとめて一挙にという考え方の人はいない」という名言があるように、先を急がず、目標に向かってカメの様にコツコツ進む方が良い。

原文   森リン ベスト5