●総合 90 点 

字  数 1739 字 思考語彙 71 点  (27 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 80 点  (74 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 79 点  (118 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙71






























































79
知識語彙80
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

07040411171711041805070905061409060812061811130706141218121110100613090815070516


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
30 ある。
15 する。
29 げる。
36 した。
76 った。
62 った。
51 一人。
16 思う。
70 ろう。
22 良い。
29 ない。
30 良い。
20 たい。
29 とだ。
58 ない。
43 ない。
24 ろう。
36 ない。
66 ろう。
27 ろう。
71 なる。
34 思う。
59 ろう。
31 ある。
26 ない。
50 ろう。
59 ろう。
78 うだ。
58 ろう。
46 ろう。
45 える。
53 いる。
22 長い。
48 ろう。
42 ろう。
44 ない。
59 べる。
26 切だ。
25 ない。
90 ない。
90
78
76
71
70
66
62
59
59
59
58
58
53
51
50
48
46
45
44
43
42
36
36
34
31
30
30
29
29
29
27
26
26
25
24
22
22
20
16
15

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
そうでないと、ついには自分が生きたとおりに考えるようになってしまう。」日本の文化という名言もあるように、日本の文化だけでなく、世界の文化も取り入れながら生きていかなくてはならない。 (90字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
人がいても自分たちは何もおかしなことは言っていない。自分に自信を持って自分の良いところを全面に表してもみっともないことなど何もしていない。そう考えていればもっと自分に自信を持てるだろう。東海大学の総合優勝はすごいことで、並大抵の努力で達成できるものではない。そんなことをしたのだから、自信を持って「MVPは自分だ」と言って批判されても言い返すことはたくさんあるし、批判する人はいないだろう。全国な大学生の中で一番速いのだから批判できないだろう。「この自分こそがMVP」と考えれば周りもそう思うようになるし、「別に自分はMVPではない」と考えていると、周りの人も自然にそう思うようになる。実際に僕は先日のテレビを見て今回の今MVPは、手を挙げた人だと思う。めったに批判してくる人もいないだろうし、失敗しても次成功すればよい、そう考えていれば今よりもっと前向きになれるだろう。
 また、第二の方法として、積極に海外の人と交流することである。比較的外国人は、日本人と違って自分を下げたりしない。もし、外国人に「こんかいのMVPは自分だと思う人」と聞いたらほとんどたくさんの人が手を挙げるだろう。そんな人たちとたくさん交流すればどのように自信を持つのか、どのように批判などを気にしないのかということを学べるだろう。アフリカでバスに乗ろうとした時に大きなバスターミナルで自分が行きたい場所を言うと、各バス会社の担当の人がたくさん集まって来て」どんどん連れていかれるそうだ。日本では長距離バスに乗ろうとすると乗車券を購入して係員に「ご利用ありがとうございます」などたくさん言われ乗るだろう。しかし、バス会社はとても時間がかかり、一人をバスに案内するだけでたくさんの労力を使うだろう。それに対し、行先を言うとたくさん人が集まって来てどんどんバスに案内した方が効率的と考える。アフリカ人はわざわざ自分がしたになってまで一人ひとりのお客さんに丁寧にするというよりも効率度を考えている。日本の長距離バスは、一つ一つ丁寧過ぎて長い。その点少し乱暴になるかもしれないがアフリカのバス会社から日本のバス会社が学ぶことは大きいだろう。交流すれば、自分たちがいかに丁寧過ぎて時間と労力をい無駄にしているかがわかるだろう。そして、相手も乗客も「ご利用ありがとうございます」といわれなくても不快になることはない。国際交流から、自分を下げなくても相手は嫌な気分にならなく、時間を短縮した方がより相手にとっては良いということが学べる。
 確かに、日本の昔から続く謙虚さを守ることも大切だ。しかし、「自分が考える通りに生きなければならない。そうでないと、ついには自分が生きたとおりに考えるようになってしまう。」日本の文化という名言もあるように、日本の文化だけでなく、世界の文化も取り入れながら生きていかなくてはならない。

原文   森リン ベスト5