●総合 87 点 

字  数 1280 字 思考語彙 58 点  (17 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 77 点  (67 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 88 点  (147 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙58



























































88
知識語彙77
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0506050609061010080708050809030802090806051311110502050304090514081108070510070506


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
14 いた。
20 った。
24 いた。
24 ない。
45 ある。
17 きた。
48 のだ。
44 いた。
34 のだ。
42 する。
37 てる。
22 ない。
31 宝だ。
35 がる。
9 ある。
42 する。
7 しい。
38 ない。
33 くる。
24 いく。
22 いた。
60 する。
62 らだ。
42 じる。
34 ろが。
13 する。
20 ので。
13 った。
15 った。
33 多い。
22 害だ。
49 多い。
31 いる。
52 言う。
38 ない。
24 ろう。
17 壊す。
44 ある。
36 のだ。
28 のだ。
30 ない。
62
60
52
49
48
45
44
44
42
42
42
38
38
37
36
35
34
34
33
33
31
31
30
28
24
24
24
24
22
22
22
20
20
17
17
15
14
13
13
9
7

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
その頃は暇だったのもあるけれど何より父に、 「もうやめるのか、集中力ねぇなぁ。」 とあきれるように言われたくなかったからだ。 (62字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
に草むしりをしてくださったのである。数年経って路地全体に異変が起きた。昨日の工事が始まって、地面が掘り返され車の振動で下水管が壊れるようにしっかり舗装されていたのだ。猫じゃらしにスギナ、スミレもタチイヌノフグリもそれ以来、路池から姿を消してしまっていた。次は車むきの道路になり、地球のかけらではなくなってしまっていたのだ。
 人はきれいなものや気にいっているものを残し、汚いものや気に入らないものを破壊する。もしそれが自分が必要なものであっても、きれいなものを優先し汚い物を捨てる。ただきれいなものが素敵かどうかはわからない。人の気持ちが形となっているボロボロの古いものだって立派な宝だ。逆にすごく綺麗でも何かが悪くて不良品だったりするとぐんと価値が下がる。他にも理由がある。例えば植物や動物のように自由気ままに生きているものは、決して清潔ではなかったりする。けれど美しい。子供の頃や、本当の自然を知らない人は、動物園を楽しんで見られるかもしれない。ただ本当の自然を知ってしまうと、動物園の動物が可哀想に見えてくる。このように人の都合で破壊される自然はできていく。
 僕は2年ほど前よく庭の草むしりをしていた。父がインドに行く前のように、庭1面を芝に従っていたので地道に少しずつやっていた時道といっても1回に2時間ぐらい作業する。その頃は暇だったのもあるけれど何より父に、
「もうやめるのか、集中力ねぇなぁ。」
とあきれるように言われたくなかったからだ。いつもはそんなに広いと感じない庭が、草むしりしてる間中すごく広い草原のように感じる。1時間や2時間やっているうちにまるで30分前くらいにやったところが。もう生えてきた気さえする。今は芝が完全に芝が埋め尽くしているので。昔ほど大変ではなくなった。そして昔ほど暇ではなくなった。
 人の都合で破壊される自然と言うのは普通の人が考えているより多い。最近より深刻になってきているのは海の被害だ。ゴミを拾ったりして観光保護に協力してくれる人もいるけれどもちろんゴミの増える量の方が圧倒的に多い。人の捨てるプラスチックで苦しんでいる海の生物は山のようにいる。ある国の海岸に打ち上げられたクジラの死体の中の胃袋には約26キログラムのプラスチックが入っていたと言う。プラスチックが絡まりうまく泳げず、溺れ死んでしまったウミガメも少なくはない。これからも海の被害は人に大きな影響与えるだろう。
 人は自分たちの都合で自然を壊す。しかし、自然は人を支えてくれているので人は自分の首を自分でしめているのと同じなのである。人にとって自然とは自然にだけしかない何かを使ったり、感じたりするものだ。そしてそれをすることにより人は成長することができるのだ。だからこそ人は自然に感謝し、自然を大切にしなければならない。

原文   森リン ベスト5