●総合 90 点 

字  数 1530 字 思考語彙 62 点  (20 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 77 点  (67 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 85 点  (137 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙62



























































85
知識語彙77
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △文章の中心がよくしぼられていますが、もう少し話題を広げてもいいでしょう。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0206180609100407081107061308130814120506180809261425210917110707140511


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
10 いる。
24 った。
74 える。
26 実だ。
36 々だ。
44 うか。
18 とだ。
30 ある。
33 件だ。
46 える。
32 った。
20 った。
49 ろう。
36 きる。
60 きる。
31 えた。
58 する。
48 かる。
23 ない。
17 要だ。
74 思う。
35 ずだ。
32 思う。
81 えた。
40 うだ。
87 った。
90 のだ。
31 いう。
73 うだ。
51 ろう。
29 要だ。
28 ろう。
72 ない。
33 うか。
52 たい。
90
87
81
74
74
73
72
60
58
52
51
49
48
46
44
40
36
36
35
33
33
32
32
31
31
30
29
28
26
24
23
20
18
17
10

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
つまり、一番目のきこりのようにまっすぐで豊かな心をもって生きていればいつか良いことがあるし、二番目のきこりのように常に邪な心を抱きながら生活していたらいつかは罰が当たるものなのだ。 (90字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
える。例えば、私は、コロナ自粛中に、勉強用にパソコンを買ってもらった。すぐさま、私の生活はかなり豊かになった。なぜ全世界にビル・ゲイツを尊敬する人が沢山いるのか身にしみて分かったと言っても過言ではないだろう(笑)。パソコンでは面白い動画をみたり、ニュース記事を読んだりすることができる。他にも、学校の宿題でパワーポイントやポスターを作らなければならない時、外見がとってもきれいなものが、驚くほど速くできる。パソコンが一つ増えただけで私の生活の中の楽しみがかなり増えた。また、一般的に言うと、豊かな生活を送っているであろう大富豪たちは、かなり顔に笑みを伴っていることが多いよう気がする。このことからも、物質の豊かさ、すなわち生活の豊かさは心の豊かさに通ずるところがあることが分かる。
 しかし、物が豊かであるだけでは充分ではない。物とは違う心の豊かさもまた必要だ。物だけ満たされていても心の中は空虚だ、という性格はよくドラマの主人公にまてはまったりしているし、こういう世の中では実際にそういう人は沢山いると思う。しかし、心が豊かであれば、行った良いことは後で自分に返ってくるはずだ。そして、その経験はその人の生活の豊かさへとつながっていくと思う。例えば、イソップ童話「金の斧・銀の斧」では、普通の鉄の斧を湖に落としたきこりは、神様に落とした斧は金の斧か銀の斧か聞かれた時、どちらでもないです、と誠実に答えた。その後神様は正直さに感動して、きこりに金の斧と銀の斧と鉄の斧、全て与えたそうだ。しかし、その話を聴いた別の意地の悪いきこりがわざと斧を落として、神様に金の斧を落としたと嘘をついたところ、金の斧はおろか、もともとの斧さえも帰ってこず、罰を食らってしまった。つまり、一番目のきこりのようにまっすぐで豊かな心をもって生きていればいつか良いことがあるし、二番目のきこりのように常に邪な心を抱きながら生活していたらいつかは罰が当たるものなのだ。また、ある研究で噓をつくことは自分によくないと判明したという。噓を頻繁につくと、脳中での偽ることに対する罪悪を感じる部分が徐々に麻痺して薄れていってしまい、犯罪など危険なことを起こしやすくなってしまうそうだ。つまり、心がすさんでいき豊かでなくなっていくと、自然と生活も豊かではなくなるというのは本当なのだろう。
 このように、物の豊かさも、心の豊かさも、人生には必要だ。物質的にも心的にも豊かだと人生はかなり楽しくなるだろう。しかし、「明日の朝が仕事を完成させて持ってきてくれるわけではない。」という名言があるように、何事も自分から積極的に行動しないと世界は変わらない。一番大切なことは、自分から心を豊かにしていくことではないだろうか。世界が内側から豊かになっていくと良いし、少なくとも私は本当の豊かさをしっかり見据えながら生きていきたい。

原文   森リン ベスト5