●総合 81 点 

字  数 1022 字 思考語彙 52 点  (12 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 64 点  (42 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 82 点  (128 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙52





















































82
知識語彙64
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

07081204061204061107030708150705061104031011140616061211


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
32 った。
58 ある。
44 方だ。
18 ある。
16 違う。
58 ろう。
14 頼む。
21 頼む。
59 のを。
34 のに…
10 ある。
31 ない。
36 流だ。
61 味だ。
25 ない。
27 ろう。
30 うだ。
63 ない。
17 ある。
16 ない。
32 のだ。
37 通だ。
53 ない。
32 いる。
59 入る。
30 思う。
50 ある。
41 った。
63
61
59
59
58
58
53
50
44
41
37
36
34
32
32
32
31
30
30
27
25
21
18
17
16
16
14
10

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
もしかしたら、どうせお金はもらっているし、とか、食べたいと思うものがこんなにあったんだ、うれしい、と思っているのかも知れない。 (63字)
 

【本文】
 ケーキミックスは欧米で大ヒットしたが、日本では完全な失敗だった。炊飯器で作れるのだが、炊飯器が材料のチョコレートなどによって汚染されてしまうのではないかと主婦たちは考えたのである。日本ではお米は純粋の象徴であり、「炊飯器をよく洗えばいい」というのはあさはかな考え方だ。
 国によって違うこともたくさんある。中国はお店で頼む料理の量が違う。普通の日本人だったら食べ切れる量だけ頼むし、似ている料理だったり栄養があまりにも傾いていたりしたら少し変えるだろう。だけど中国人(全員ではないけれど)はいっぱい頼む。あれもこれも食べたければあれもこれも頼む。知っているだろうか、中国の昔の礼儀の一つとして、「満腹だ」というのをあらわすためにご飯は残していい、とされていたのを。私はゴーヤーチャンプルが出てきた時それが日本でも適用すればいいのに…と思ったことがある(笑)。ともかく、中国のそういう昔の礼儀も関係しているのかも知れない。でも少しよくなったのか、今はダーバォしてもちかえり家で食べるのが主流だ。ちなみに「ダーバォ」は漢字で打包と書き、主に食べ物や飲み物を「ダーバォホゥ」とよばれる箱に入れて持って帰る、という意味だ。また、これは中国人と日本人の心の違いかもしれない。日本人ならもしいっぱい残していたら、軽べつするだろう。しかし中国人の店員さんたちは、別にどうとも思ってないようだ。もしかしたら、どうせお金はもらっているし、とか、食べたいと思うものがこんなにあったんだ、うれしい、と思っているのかも知れない。
 国によって、玄関にも違いがある。中国には、玄関というものがない。というか、靴をぬぐという習慣がないから玄関がある必要もないのだ。せいぜいぬぐ習慣があっても、ドアの外でぬいで外に靴をおいておくのが普通だ。だから今私が住んでいる家には、ここまで靴で上がってよくてここから靴をぬがなければいけない、というのがない。まぁここくらいまでかなという感覚で靴をぬいだりはいたりしている。引っ越す家を見に行くときには靴をはいてる家庭の時もぬいでる家庭の時も靴に青いビニールぶくろのようなものを装着して入る。
 人間にとって伝統や環境とは人生を左右するものなのだと思う。三字経には「人は生まれた時みんな善良だが、後の環境や習慣によって性格も変わる」というようなのがある。国が違うと環境や伝統が変わるから店の店員さんの感じ方が変わるんだろうな、と思った。

原文   森リン ベスト5