●総合 80 点 

字  数 1120 字 思考語彙 46 点  (7 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 61 点  (35 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 76 点  (109 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙46



















































76
知識語彙61
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

120304040407060407040704040513040806150304050207040403060405080605090613041012011008


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
32 んだ。
10 いだ。
22 くる。
18 さい。
25 った。
25 った。
28 うだ。
25 ない。
26 した。
18 った。
32 した。
19 とだ。
19 ある。
19 とだ。
51 止だ。
21 とだ。
34 鳥だ。
23 った。
57 した。
15 けた。
18 きた。
22 みる。
4 クリ。
30 きた。
11 いだ。
14 みる。
14 いた。
23 った。
17 出た。
20 きた。
33 きた。
25 たい。
18 きだ。
36 らだ。
21 しい。
63 った。
20 ある。
45 いた。
62 った。
5 うっ。
34 いる。
42 ない。
63
62
57
51
45
42
36
34
34
33
32
32
30
28
26
25
25
25
25
23
23
22
22
21
21
20
20
19
19
19
18
18
18
18
17
15
14
14
11
10
5
4

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
「お母さん、このハンバーグの秘密は何。」 母にきいてみたが、 「それは何かな。」 と秘密をかくして私には教えてくれなかった。 (63字)
 

【本文】
   私と納豆
               はゆは
 「うっ、何この味。」
思わず私は鼻をつまんだ。私は納豆が大嫌いだ。納豆のにおいをかいだだけで吐き気がしてくる。
 「もう、そう言わないで食べなさい。残したらダメだからね。」
母に注意されてしまった。でも、本当に嫌いなんだもん、と私は心の中で思った。しかし、食べないと一生食事を終えることができなさそうだ。納豆は今年になってから、二、三回しか食べていない。前回はキムチを混ぜて、納豆の味を消すことに成功した。が、においを消すことはできなかった。ということで、今回は納豆のにおいを消すことに挑戦することにした。考えた案は、キムチを倍増させることだ。でも、辛すぎてしまうという心配がある。次の案は、しょうゆを多く入れることだ。でも青森県は短命県日本一を争うところなので、自分も短命になってしまうかもしれないから、この案も中止だ。最後の案は「ポッカレモン」をも使うことだ。この案だとビタミンCもとれるし、においも消すことでできて一石二鳥だ。これならうまくいくかもしれないと自信をもった。私は何食わぬ顔で母の前を通り、
「ポッカレモンもらいます。」
とサラっと言い、冷蔵庫からポッカレモンをとり出した。それから納豆に二、三滴かけた。かけながらだんだん不安になってきた。おそるおそる鼻をつまんでひとくち食べてみる。パクリ。前回と同じようにキムチの味がして、何とか食べることができた。しかし問題はにおいだ。そおっとにおいをかいでみる。すると、においが消えていた。私はまるで賞状をもらった時のうれしさになった。
「やった。」
思わず口から出た。そして納豆を最後まで食べることができた。納豆を食べきると、私も納豆を食べることができるという自信ができた。これからもこの対策をつかって納豆を食べていきたい。
 私は母の作るハンバーグが大好きだ。わけはガストなどの飲食店よりも母の作るハンバーグの方がコクがあるからだ。いつ食べてもやっぱり母のが世界一おいしい。
 「お母さん、このハンバーグの秘密は何。」
母にきいてみたが、
「それは何かな。」
と秘密をかくして私には教えてくれなかった。
 『馬の耳に念仏』ということわざもある。
「納豆は体にいいから食べなさい。」
と母に何回も言われていたが、ずっと聞きながしていた。しかし、この世の中にはおいしいものもあるけれど、おいしくなくても健康のために工夫して食べることも必要だということがわかった。
 「うっ。何、この味。」
私は今日も納豆を鼻をつまみながら頑張って食べている。もしも納豆を食べるいい案が思いついていなかったら、まだ食べられなかったかもしれない。

原文   森リン ベスト5