●総合 79 点 

字  数 997 字 思考語彙 44 点  (6 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 63 点  (40 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 78 点  (115 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙44



















































78
知識語彙63
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

120809040804030305030405050502021308020503110302060505090911051407040811


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
52 きた。
33 のだ。
35 した。
13 った。
30 手だ。
23 きた。
13 いる。
12 きた。
24 した。
11 った。
9 黒だ。
16 攻だ。
26 った。
38 らだ。
9 った。
12 いた。
49 きた。
33 きた。
4 と黒。
18 いる。
9 終了。
46 のだ。
14 った。
15 った。
34 のだ。
18 ある。
22 ンだ。
33 いる。
46 らだ。
42 った。
22 くる。
60 のだ。
28 ある。
22 のだ。
32 思う。
48 たい。
60
52
49
48
46
46
42
38
35
34
33
33
33
32
30
28
26
24
23
22
22
22
18
18
16
15
14
13
13
12
12
11
9
9
9
4

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
しかし、私は朝早く起きて時間を持て余すより、寝ている方がましだと思ってしまうので、一番遅くおきることになってしまうのだ。 (60字)
 

【本文】
  良い一位悪い一位
                なゆは
 「みんな、オセロ大会しよう。」
夕食を食べ終わった私たちに弟が話しかけてきた。家族みんなは弟の意見にのり、トーナメント式で戦うことになったのだ。
 私の家には祖父の代から使っていたオセロがあり、それを使うことにした。私の初戦の相手は母だった。母は、途中で作戦をかえるので、とてもやっかいで手強い相手だ。
「今回はどうかなあ。」
母が話しかけてきた。母の顔はニヤニヤしている。私はやる気が増してきた。
「今回はどうでしょう。」
私も母に言い返した。そして試合は始まった。私が白で母が黒だ。つまり、母が先行で、私は後攻だ。最初から五手くらいまではずっと母が有利な状態だった。どうしてかというと、一四個のうち一三個が母の黒でうまってしまっていたからだ。
(どうしよう。これじゃあ、お母さんに負けちゃう)
私はあせった。とてもドキドキしていた。するとその時突然、まるで私の頭に神様がおりてきたかのように、急にいろいろな考えが頭に浮かんできた。そうしているうちに、私は母のコマの数に追いつき、接戦になってきた。白と黒。それぞれのコマがこまこま動いている。そして、試合終了。私は母に五個差で勝ち、次の決勝戦ではいつも負けている弟にも勝ち、ついに一位にまでなったのだ。弟から一位の景品をもらった。景品は、ティッシュ一枚だった。せっかく頑張ったのに、ティッシュ一枚とはすごく小さな景品だったのだ。
 私は他にも一位をとった経験がある。それは朝起きるのが遅いというナンバーワンだ。
「早く起きなさーい。」
私は毎朝のように母から注意を受けている。なぜなら、家族みんなが起きているなか、私だけがなかなか起きずに布団でもぞもぞしているからだ。
「はあい。」
私はまだあまりあいていない目をこすりながら、自分の部屋へと向かった。リビングからはもう朝食のいい香りがしてくる。しかし、私は朝早く起きて時間を持て余すより、寝ている方がましだと思ってしまうので、一番遅くおきることになってしまうのだ。
 このように人間はさまざまな場面で一番をとることがある。そのなかには、良いものも悪いものもあるのだ。私はこれからも良い一位を多くとれるように頑張っていきたいと思う。また、悪い一位も失敗は成功のもととあるように、少しずつでも悪いのを減らすように努力していきたい。

原文   森リン ベスト5