●総合 85 点 

字  数 1059 字 思考語彙 67 点  (24 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 74 点  (62 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 80 点  (120 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙67


























































80
知識語彙74
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文がやや少なめです。
 △長い文と短い文が多く中間の文がやや少なめです。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲158字 tori=miita&nenn=2020&yama=nngu&tuki=10&syuu=4&page=1&y_t=y&b=&r=y 近代社会は、前近代の安定したピラミッド社会構造を破壊し、そこに流動状態を持ち込んだが、だからといって、階層秩……
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

01010101220912120911121111030711131306110410081113


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
12 ww.
23 ku.
4 hp?
158 ない。
33 いる。
45 のだ。
56 のだ。
31 思う。
53 れる。
64 ろう。
36 った。
52 った。
19 ない。
29 じた。
40 思う。
53 らだ。
51 ろう。
39 ある。
51 ない。
25 ある。
38 ない。
52 れる。
46 思う。
45 える。
158
64
56
53
53
52
52
51
51
46
45
45
40
39
38
36
33
31
29
25
23
19
12
4

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
tori=miita&nenn=2020&yama=nngu&tuki=10&syuu=4&page=1&y_t=y&b=&r=y 近代社会は、前近代の安定したピラミッド社会構造を破壊し、そこに流動状態を持ち込んだが、だからといって、階層秩序そのものの、すなわちピラミッド型の枠組みそのものまで放棄した訳ではない。 (158字)
 

【本文】
https://www.mori7.net/oka/tennsaku.php?tori=miita&nenn=2020&yama=nngu&tuki=10&syuu=4&page=1&y_t=y&b=&r=y

 近代社会は、前近代の安定したピラミッド社会構造を破壊し、そこに流動状態を持ち込んだが、だからといって、階層秩序そのものの、すなわちピラミッド型の枠組みそのものまで放棄した訳ではない。しかし、現代では、階層構造の秩序そのものが軒並み信頼を失っている。つまり、そうした秩序は、もはや自分自身の生を投影する鏡としての機能を果たせなくなったのだ。自己を意味づけるのは、他人との差異になっていき、日とは社会化された「私」とは違う「本当の私」をもとうとするのだ。これらは、社会を貫く大きな価値がないところに問題があると思う。
 まず一つ目の原因として、日本の社会が欧米に追いつくという目標を一応は達成してしまったからだと考えられる。近代はそのことが日本社会の大きな目標であったから、達成してしまったらどこに向かっていけばいいのかもあやふやになってしまうだろう。私も以前に、受験を経験した際に、受験前と後で、勉強の量に凄く差があった。受験三か月前くらいには毎日必死で勉強をしていたのに、試験が終わって合格した後は、勉強時間はゼロになった。もはやマイナスでもあったかもしれない。その時は、目標があるということが大切なのだと改めて感じた。だからこそ、国も個人も関係なく、何かの芯が無いと前にも進んでいけないのだと思う。
 また、二つ目の原因として、社会全体に価値があると分裂が起こるかもしれないという考え方があると思うからだ。一億人以上いる国で、皆が同じ思考になるということは無いはずだし、同じ方向に進んでいくのは難しいだろう。学校のクラス四十人でさえ、意見がぴったり一致することはないのでなおさらである。そこに大きな価値が出来てしまったら、賛成派・反対派・その他の考え等、様々に分裂してしまうかもしれない。だからこそ、価値が置かれることに懸念するのである。
 確かに、大きな一つの価値があることで、不自由に感じる人も多いかもしれない。しかし、価値が無かったり、分散していることによって、人間は目指すべきところを見失ってしまうと考えられる。目標はないよりもある方が、私達はさらなる上を目指すことが出来るし、価値もそれと同様だと思う。だからこそ、今後の社会には大きな価値が必要不可欠であるし、それが無い現代は問題だと考える。

原文   森リン ベスト5