●総合 78 点 

字  数 845 字 思考語彙 42 点  (4 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 67 点  (48 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 81 点  (124 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙42


















































81
知識語彙67
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0404050205011206131612120506070706030409040615050809050202


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
20 ・・?
21 った。
24 ・・?
9 みた。
18 きた。
6 うだ!
42 とだ。
21 いる。
39 高い。
71 れる。
48 ない。
53 ある。
22 思う。
27 ぁに?
29 れた。
33 そう。
25 の子。
12 うだ。
20 ある。
47 位だ。
24 思う。
28 ンだ。
75 どだ。
22 丈夫。
25 うだ。
34 思う。
19 がう。
10 がう。
15 した。
75
71
53
48
47
42
39
34
33
29
28
27
25
25
24
24
22
22
21
21
20
20
19
18
15
12
10
9
6

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
とみよ大ばあさんは、大きな地震が起きた時に家がつぶれてしまったのに、翌日お金もないのに知り合いの大工さんを呼び出し家をたててもらうように仕切るほどだ。 (75字)
 

【本文】
 「私の一番になることって何だろう・・・?」
そう考えてもなかなか思いつかなかった。だから
「私の一番得意なことって何だろう・・・?」
と考えてみた。すると、「聴奏」が頭にうかんできた。
「そうだ!私の得意なことは「聴奏」だ!」
 聴奏とは、漢字の通り、聴いてその曲を演奏することだ。私は3ン歳からヤマハ音楽教室に通っている。ヤマハ音楽教室の試験項目の中には「聴奏」の試験があり、その得点だけは毎年高い。聴いただけで好きな曲がすぐひけるから、課題曲の練習中なのにいつの間にか脱線して好きな曲を弾いてしまうことがあるので、時々お母さんにおこられる。しかし、お父さんはまるでヤマハ音楽教室の課題曲をひいているように感じるらしく、全く気づいかない。私も自然に好きな曲をひいているから、指が勝手に動いているので、自分でも脱線したのが気がつかないことがある。多分、自分が曲の中に入っているからだと思う。
 お母さんに
「お母さんが一番になったことってなぁに?」
と聞くと、ちょうど私の年と同じころの話しをしてくれた。お母さんは五年生の時にキュウリの輪切競争で学年で第一位だったそう。ちなみにお母さんのライバルは、親がコックさんの子。とても上手だったそうだ。
 お母さんにはもう一つ一位のものがある。お母さんはのびのびしているので、習字のとき、半紙に一文字だけしか入らないというのでも第一位だ。
 お父さんが一位になれるのは、「自信」だと思う。とみよ大ばあさんと一緒で、いつも前向きで自信マンマンだ。とみよ大ばあさんは、大きな地震が起きた時に家がつぶれてしまったのに、翌日お金もないのに知り合いの大工さんを呼び出し家をたててもらうように仕切るほどだ。被災しても心を切り替えて
「大丈夫、大丈夫。金が無くても働けばなんとかなる」
といったそうだ。お父さんはその血を持っているから、こんなに自信マンマンなんだと思う。
 人それぞれ一番になれるものはちがう。得意なものがちがう。そんなことがわかった気がした。

原文   森リン ベスト5