●総合 81 点 

字  数 1125 字 思考語彙 57 点  (16 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 108 点  (129 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 99 点  (183 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙57






































































99
知識語彙108
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-3点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

11070810050705040411031605081207080908070804070414041412120905150905


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
33 ある。
21 いう。
30 ある。
39 ない。
23 くる。
27 いう。
18 ない。
12 ない。
18 ある。
36 った。
12 思う。
76 らだ。
23 ある。
34 ある。
65 らだ。
29 うか。
29 いる。
34 った。
33 どだ。
28 った。
38 のだ。
16 れた。
26 れた。
16 った。
56 らだ。
17 いる。
54 した。
35 いる。
36 した。
38 きた。
31 いる。
74 思う。
38 思う。
25 思う。
76
74
65
56
54
39
38
38
38
36
36
35
34
34
33
33
31
30
29
29
28
27
26
25
23
23
21
18
18
17
16
16
12
12

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
なぜなら、がんの新しい治療法、「オブジーボ」を開発した2018年ノーベル医学・生理学賞を受賞した本所佐さんも努力なくして「幸運」はなかったはずだからだ。 (76字)
 

【本文】
人生の「幸運」と「不運」 志賀蔵之介
運は日常の行き方の結果である。社会性を欠いた人は「私は運が悪い」という。何が原因で自分に世の中が辛く当たるのか理解できないのである。その困難や不幸を招いた自分の過去の行いの集積であることには最後まで気づかない。こうして「幸運」や「不運」の環境はできてくる。著者は運命を信じる人は情け者で愚かなものであるという。努力と忍耐なくして幸運はあり得ない。困難のない人生などない。これが運を考えるときの大前提である。
「毎日の積み重ねで幸運か不運かが決まる」この言葉が一番僕の心に残った。このことは正しいと思う。なぜなら、がんの新しい治療法、「オブジーボ」を開発した2018年ノーベル医学・生理学賞を受賞した本所佐さんも努力なくして「幸運」はなかったはずだからだ。しかし、この文章の中で理解できないこともある。それは、何か不幸なことがあったら「自分は運が悪い」ということである。僕は、もし不幸なことがあったら、なぜそのようなことが起こったのか、同じことが怒らないようにするにはどうすればいいのか考えるからだ。では僕が努力したから幸運がきたということはあるのだろうか。最近僕の学校では、学習発表会に向けて演奏の練習をしている。そして僕は、学年で一番リコーダーがうまいのでソロで吹くことになった。今ではリコーダを1年生のときに教えてくれた歌好きの兄を越すほどだ。周りの友達は元からうまいというけれど、元々は下手だった。しかし、兄に教えてもらって一つ一つ服曲を増やして練習し、学年1になったのだ。一学期のときには成績が返された。そして二週間ほど前に全国学力調査の結果が発表された。どちらの結果も学年トップだった。このときも、周りの友達は、元から頭がいいというけれどこれは、1日に時間の勉強の成果であり、自分は努力したからだ。
歴史に残る人々も努力をしている。例えばノーベル平和賞の受賞者のバラク・オバマアメリカ前大統領も戦争をなくすために核兵器廃絶や軍縮に努力した。今の日本の安倍晋三内閣総理大臣も、日本の経済や拉致問題に努力している。エイブラハム・リンカン大統領もアメリカの奴隷解放や南北の融和に努力した。さらに発明の父、トーマス・アルバ・エジソンも数え切れない壁を乗り越えてきた。そして天才は99パーセントの努力であるという言葉を残している。
このことから僕は、「幸運」は遠くにあり、たどり着くためには努力することが大切で千里の道も一歩からという分に努力しなければ何も始まらないのだと思う。そして人間にとって幸運は努力を積み重ねないとうかむことはできないのだと思う。これからは今までより人一倍努力して行きたいと思う。

原文   森リン ベスト5