●総合 79 点 

字  数 1106 字 思考語彙 51 点  (11 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 105 点  (124 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 98 点  (179 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙51





































































98
知識語彙105
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-2点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

110704090206060513030904180510121107121421071409071108071016


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
38 する。
19 番だ。
13 する。
30 のだ。
13 ない。
27 なる。
24 する。
16 きだ。
52 いる。
24 ない。
30 のだ。
16 ろう。
60 した。
26 った。
31 きた。
54 った。
44 とだ。
30 した。
41 ない。
59 した。
73 めた。
35 った。
50 めた。
40 った。
33 いた。
49 とだ。
40 らだ。
26 思う。
46 たい。
62 った。
73
62
60
59
54
52
50
49
46
44
41
40
40
38
35
33
31
30
30
30
27
26
26
24
24
19
16
16
13
13

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
僕はこの提案文を書くに当たって、滋賀県の農林水産業について本や滋賀県の公式サイトで調べたり、現地に行ってそこの住民に質問したりして情報を集めた。 (73字)
 

【本文】
緊張したこと
志賀蔵之介
「バクン、バクン・・・」僕の心臓が激しく鼓動する。この人の提案が終われば、次は僕の番だ。そう思うと余計に緊張する。僕は今、滋賀県子供県議会の本番、で滋賀県知事に提案するのだ。少しでも噛んではいけない。たくさんのプレッシャーが押し寄せた時は心臓が痛くなる。このように僕は、大切な発表の時、猛烈に緊張する。でもその後の開放感も僕は好きだ。
本物の県議場には、NHK日本放送協会の方や、読売新聞の記者、滋賀県の大物の三日月大造滋賀県知事もいる。そんな中で約5分間1人で提案しなければならない。しかも僕は15このていあんのなかでさいごのていあんするのだ。おそらく人生で初の出来事だろう。僕の一つ前の人の提案が終わり、
「志賀蔵之介さん、発言をしてください。」
と名前を呼ばれた時、僕の緊張はピークに達した。「しっかりと声を出せるのだろうか。」心配が重なった。そして僕が報道陣や保護者、県庁の方々の前で発言する時間がきた。この時僕の頭の中では、緊張と心配、そして緊張が溶けたときの開放感を楽しみにしていることで頭がパンパンだった。僕の提案内容は、滋賀県民に、滋賀県の農林水産業に関心を持ってもらうことについてのことだ。僕が調べるには、滋賀県は、国際連合からSDGS賞を受賞した。しかし、滋賀県の滋賀県民や他の地域の人々はそれについてあまり知っている人が少ない。そこで、滋賀県の農林水産業に興味を持ってもらうためにボランティア団体を作ったり、イベントを開催することを僕は提案した。
僕はこの提案文を書くに当たって、滋賀県の農林水産業について本や滋賀県の公式サイトで調べたり、現地に行ってそこの住民に質問したりして情報を集めた。しれべていくと、滋賀県は国際連合からSDGS賞を受賞したことを知った。そして、そのことを滋賀県民に商店街や駅、ショッピングセンターにいる人にきて行ってさらに情報を集めた。すると多くの人が知らず、知っているとしても詳しくは知らないということが多かった。そこから、ボランティア団体やイベントの開催を行うことを思いついた。僕が提案文を書くときに一番大事にしたのは、伝えたいことがしっかり伝わるように文章を構成することだ。そうすることで、滋賀県知事をはじめとする滋賀県長の方々にも伝わると思ったからだ。
僕は人間にとって緊張とは成長の源であると僕は思う。これからも緊張はしっかりと、受け止め、その後の開放感を楽しみにしながらじっくりと味わいたい。
「このようにすれば、滋賀県の農林水産業に関心を持つ滋賀県民が増えるともうのですがいかがでしょうか。」
僕の提案が終わった。

原文   森リン ベスト5