●総合 80 点 

字  数 960 字 思考語彙 49 点  (10 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 94 点  (101 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 84 点  (135 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙49






























































84
知識語彙94
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや長めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

091516131105081511071007091107181509061606


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
39 ある。
65 らだ。
72 した。
50 ある。
42 した。
19 いる。
36 のだ。
64 せた。
47 った。
32 ない。
47 ない。
39 いる。
41 らだ。
43 ない。
28 多い。
75 多い。
59 する。
32 ある。
31 ない。
70 切だ。
25 たい。
75
72
70
65
64
59
50
47
47
43
42
41
39
39
36
32
32
31
28
25
19

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
日本に行っても、ショッピングモールの中には必ずイタリアンや外国のレストランが並んでいるし、街中を歩いても外国から来た食べ物を売っている店が非常に多い。 (75字)
 

【本文】
 日本人は、外国の文化を取り入れることに集中して、自分たちの文化を失いつつある。
 その原因としては第一に、日本は鎖国時代に欧米との距離を離してしまい、鎖国を緩和したときにはもう大きなギャップが生じていたからだ。そのため、鎖国後、たくさんの外国の文化が入ってきたときには外国の進歩具合に驚き、自分たちとのギャップが大きすぎると感じ、大急ぎで近付こうとした。
今、日本では、茶道などを教える教室はほとんどないのに対し、英語やピアノを教える教室は余るほどある。わたしの家の近所にも、英語教室が三つ並んであったり、ピアノクラスが二つあったりした。しかし、それらは皆生徒がたくさんいる。つまり、日本人は自分たちの子供にもっと外国の文化を教えようしているのだ。
わたしの両親も、わたしと姉が将来外国の大学や外国の会社に就職にいけるように、小さい頃からインターナショナルスクールに行かせた。そのため、確かにわたしは英語を流暢に話せるようになったが、代わりに日本の文化を失ってしまった。わたしは着物を一人で着ることができないし、習字も上手に書けない。ずっとインターナショナルスクールに行っていたため、日本人学校で習う跳び箱などの競技もできない。このように、外国の文化を取り入れることで、自分たちの文化を失ってしまっている。
 また第二の原因として、自分の国の文化を築くより、欧米のものを習おうとするからだ。わたしも、洋服はいつもきているので簡単に着れるが、和服を着れる日本人はほとんどいない。
わたしも、和食を食べるより洋食を食べる機会の方が多い。日本に行っても、ショッピングモールの中には必ずイタリアンや外国のレストランが並んでいるし、街中を歩いても外国から来た食べ物を売っている店が非常に多い。
今時の日本人若者は、自分たちの子供に茶道や習字の教室に行かせるよりも、英語教室やパソコン教室に入れることを優先する。そのため、茶道教室や習字教室などは今では人気がなくなりつつある。
 確かに、欧米の文化を取り入れることは決して悪いことではない。しかし、「自分の文化に誇りを持たなければ、ほかの文化を理解することはむずかしい」という名言もあるように、自分の文化に誇りを持つことは大切だ。わたしはこれからも日本の伝統文化を習っていきたい。

原文   森リン ベスト5