●総合 82 点 

字  数 1124 字 思考語彙 53 点  (13 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 98 点  (110 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 93 点  (164 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙53


































































93
知識語彙98
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや長めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

1010122007051309120620091810111518101010091106


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
39 ある。
40 らだ。
57 ある。
92 した。
33 ない。
19 切だ。
56 ない。
43 思う。
44 れる。
29 切だ。
92 じる。
52 ない。
72 どだ。
40 ある。
52 れる。
50 った。
65 った。
42 いる。
44 違う。
42 切だ。
36 来た。
52 要だ。
29 たい。
92
92
72
65
57
56
52
52
52
50
44
44
43
42
42
40
40
39
36
33
29
29
19

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
今、コロナウィルスのため、日本でバスや電車などの公共交通機関を使用するときに、マスクをしていないと、他人から白い目で見られたり注意されることから喧嘩が始まる、などのトラブルが生じる。 (92字)
 

【本文】
 日本人には個人主義が欠けており、世間に流されやすい面があるところに問題がある。
 その原因としては第一に、日本の農耕民族の歴史が、日本人の国民性を作ったからだ。そのため、皆と合わせる習慣がついてしまい、ピアプレッシャーで自分の考え方とは違うことにも賛成してしまう傾向がある。わたしも以前の学校では、クラス全体で多数決をとるときには、いつも友達が選ぶものを一緒に選んだり、皆が賛成しているところで反対するなど、同調圧力で自分の意見をもみ消されてしまう気がした。確かに皆と意見を一致させることで争いなどは減少できるかもしてない。しかし、自分の意見を持つことは大切だ。個人主義を主張している人を変わり者扱いするため、自分の意見を言いづらくなってしまったのも一つの原因かもしれない。自分の意見を持つことは決しておかしいことではないし、むしろわたしは必要なものだと思う。自分の意見を持つことで、他人と違う特徴ができ、自分の性格も隠さずに自分らしく生きられる。国民性を持ったまま、個人的な意見も取り入れることは大切だ。
今、コロナウィルスのため、日本でバスや電車などの公共交通機関を使用するときに、マスクをしていないと、他人から白い目で見られたり注意されることから喧嘩が始まる、などのトラブルが生じる。法律でマスクの着用を強制されていないため、注意されるとどのようにトラブルを解決するのかも決まっていない。他の国の場合、外出時はマスク着用を強制されていたり、全く強制されていない場合マスクを着用していなくても誰にも白い目で見られない場合がほとんどだ。このような場合、注意することも必要かもしれないが、同調圧力を和らげる必要がある。
 また第二の原因として、日本はもともと島国であったため、他国との交流が少なかったということが考えられる。それに加え、船が盛んになった江戸時代ごろ日本は鎖国を始めたため、外国との交流を自らなくしてしまった。
私の以前通っていた学校でも、英語を習う授業が少なく、その少ない授業時間の中で実際にネイティブと喋れる機会は週に1時間もなかった。
ガラパゴス諸島では、生き物が皆独自に進化しているため、珍しい生き物がたくさんいる。島に合わせて進化しているため、ゾウガメなどの生き物は皆島により甲羅の形などが微妙に違う。我々人間もこのように皆と違うものを見つけ出し、個人的な意見を重要視することは大切だ。
 確かに、日本人の世間志向と他国との違いが日本をこれまで発展させて来た。しかし、「個人主義が人間を発達させるのだ。」という名言もあるように、個人的意見も取り入れることは重要だ。わたしもこれからも自分の意見を大事にして行動していきたい。

原文   森リン ベスト5