●総合 79 点 

字  数 1152 字 思考語彙 46 点  (7 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 68 点  (49 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 100 点  (186 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙46























































100
知識語彙68
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0912060712050306060806050315051305070608132218110907111415061113


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
30 せた。
34 る父。
18 弟だ。
30 する。
48 れた。
19 父だ。
9 りだ。
22 れる。
29 ない。
37 いう。
25 ある。
19 ころ。
12 医だ。
67 れる。
22 うだ。
49 行く。
27 とだ。
25 うだ。
25 れる。
26 げだ。
41 なる。
86 ある。
86 しい。
33 もる。
31 いる。
30 ろう。
39 とだ。
47 した。
57 うだ。
31 ある。
38 在だ。
60 たい。
86
86
67
60
57
49
48
47
41
39
38
37
34
33
31
31
30
30
30
29
27
26
25
25
25
22
22
19
19
18
12
9

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
「以心伝心」という言葉があるが、父母が言うには良く私と弟の寝相はシンクロしているように同じ方向を向き、同じ姿勢を寝ているのにしていて、寝ながら「以心伝心」しているらしい。 (86字)
 

【本文】
「起きなさい朝ですよ。」
今日も母の大きな声が家を震わせた。私の家族は、この元気な良い母とそのおおきな声につられて起き上がる父。それとぐずって中々起きない私と弟だ。母はよく私に
「ああしなさい、こうしなさい。」
と指図する。この前、私が嫌がってすねていたら母の怒りがマグマのように膨れ上がり、地響きがするほど怒鳴られた。と、そんなところを止めに入るのは父だ。あーもう終わりだ。と思ったときにパッと母の怒りを静めてくれる。でも父はいつも働いてばかりで私達のことをかまってくれない。仕事から帰宅すると
「床に落ちているものを片付けなさい。」
と小言をいう。こんな母や父にもあふれんばかりの良いところがある。母の長所は、家族の健康を気遣うところ。いわば我が家の主治医だ。風邪でねこんでいる私のためを想って食べやすいものを作ってくれたりまた、ゴホゴホと咳きをしている私にトントンと背中を優しく叩いてくれる。そんなときの母の手はまるで千手観音のようだ。父は仕事が忙しく私達とはあまり遊ぶことはないが、土砂降りの雨が降っても大雪が降っても仕事場に行く。すべては家族が安全にくらせるようにとおもってのことだ。そんな父の姿は家族を守るスーパーヒーローのようだ。また頑張って貯めてお金を家族のために使ってくれる。毎年家族旅行に行けるのも父が一生懸命働いたおかげだ。だから私は父や母がいないと心の中にどんよりとした雨雲が垂れ込め寂しい気持ちになる。弟はいつもいたづらばかりするが、人に与えるのが好きでこの前私が
「アイスがもっと食べたい。」
と言ったら
「はいどうぞ。」
と、快くわけてくれる、という親切なところもある。
「以心伝心」という言葉があるが、父母が言うには良く私と弟の寝相はシンクロしているように同じ方向を向き、同じ姿勢を寝ているのにしていて、寝ながら「以心伝心」しているらしい。
そんな私をふくめてみんなの姿をみるとポッと心に暖かい灯がともる。他の国では、戦争や飢えなどで家族を亡くし苦しんでいる人もいる。そんな人からは当たり前の家族が宝石よりも大事に見えるだろう。
母が家族って良いなと思ったことは、障害を持つ母の兄を家族全員で支えたことだ。母は週に4~5日施設に足を運び、休みの日には家族全員で施設に行き兄に会いお手伝いをしたりした。そんな兄が亡くなったとき、一緒に暮らした時間は短かったが、心にポッカリと穴が空き家族の大切さを革めて感じたそうだ。
家族とは人間にとって助け合って生きていく一つの共同体である。そして誰かが悲しいと悲しくなり、誰かが嬉しいと嬉しくなる空気のような存在だ。
これからは、家族がいることが当たり前に空気があることと同じように考えないで、家族がいることに感謝して暮らして生きたい。

原文   森リン ベスト5