●総合 82 点 

字  数 1117 字 思考語彙 49 点  (10 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 81 点  (75 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 76 点  (109 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙49



























































76
知識語彙81
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや長めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0813161607081009062009071605070315142316130913


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
28 ある。
60 らだ。
72 する。
58 思う。
37 ろう。
39 きる。
40 きる。
38 きる。
25 った。
84 きた。
35 きる。
29 ある。
62 ない。
27 です。
32 せん。
15 です。
61 です。
53 いる。
96 いる。
67 ある。
51 ある。
47 思う。
57 きる。
96
84
72
67
62
61
60
58
57
53
51
47
40
39
38
37
35
32
29
28
27
25
15

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
客観的に見て十分なお金か資産を持っているのに、常にもっと多くのものを欲求してしまう気持ちになってしまった結果、物理的に貧しくなくても、その人の人生は貧しいとなんら変わりないことを暗示している。 (96字)
 

【本文】
 よく新学年になると自己紹介をクラスですることが多々ある。なぜなら、クラス替えを行い新しい先生やクラスメイトに自分のことを少しでも知ってもらい、仲良くなるという目的があるからだ。「私」という人間の名前、生年月日、性格、特技、趣味、好きなものなど自分という存在を他人に理解してもらうために文章で表したり、言葉で発したりする。私は人前で話すのが苦手で、自己紹介を行う時に毎回とても緊張するが、他人に自分のことを理解してもらう良い機会だと思う。しかし、これだけで全て「私」という人間を理解してもらうことは困難であろう。
 客観的に自分を見て、評価することで、自分のレベルアップに繋げることができる。短距離走、長距離走の際に他人と競争することで自分のハードルを上げることができる。しかもストップウォッチを使い、自分の記録を計ることで目標を持つことができる。体育祭の徒競走の練習時にタイムを計ることになった。ストップウォッチの使用ミスで走りがそこそこだった人が急に学年一位のタイムになるという異例の実態が発生したが、自分の記録を知ることで体育祭までの計画を立てることができた。タイム、順位を知ることで、さらに自分の記録を伸ばすための努力ができる。
 それと同時に、人間は他人との比較では測れないものがある。客観的に見ることで他人と比較し、自分の特徴を知ることができるが、人それぞれの考えや価値観は違い完璧に理解することはできない。
「私が自由なのは好きな事に時間を費やしている時です。しかし、私の好きな事はあなたや彼女にとっては違うかもしれません。これが自由ということなのです。貧しい人とは、私を貧しいと思う人達のことを言い、贅沢なライフスタイルを維持するためだけに働き、常に多くを欲しがる人々です。「
と、世界一貧しい大統領の愛称で有名になった、南米ウルグアイの第四十代大統領オセ・ムヒカが発言している。客観的に見て十分なお金か資産を持っているのに、常にもっと多くのものを欲求してしまう気持ちになってしまった結果、物理的に貧しくなくても、その人の人生は貧しいとなんら変わりないことを暗示している。現代社会に生きる多くの人々は、客観的に見た狭い考え方に陥りがちであるが、他人と比較せず、自分のありのままに歩んでいくことも大切である。
 人間は、客観的にとらえることで理解できる部分と、主観的にとらえることで理解できる部分がそれぞれある。大事なことは、どちらの部分もバランスをとりながら使い分けて、人生を進んでいくことであると思う。私にとって人生とは、自分自身をを知るための日々なのだとあるように、人間は死ぬまで自分自身について学ぶことができる。

原文   森リン ベスト5