●総合 79 点 

字  数 2143 字 思考語彙 51 点  (11 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 61 点  (35 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 91 点  (157 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙51
















































91
知識語彙61
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △もう少し文章の中心をしぼっていきましょう。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0303020505070410030213030404030307100307030605080302080303040705040808080706110908161210


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
10 ら冬。
12 ょう?
12 です。
21 した。
23 です。
40 せん。
22 です。
44 ます。
11 ます。
10 すか?
52 ます。
19 がら。
24 ょう。
13 ます。
15 した。
14 です。
37 した。
42 した。
17 です。
35 した。
25 です。
25 した。
22 です。
32 した。
9 楓雅!
13 した。
24 ます。
11 ます。
17 せん。
18 ょう。
38 した。
18 した。
25 した。
35 です。
36 した。
40 した。
31 です。
30 した。
51 です。
37 ます。
45 せん。
67 ます。
46 です。
51 から。
67
56
52
51
51
46
45
45
44
42
40
40
40
38
38
37
37
36
36
35
35
35
34
34
32
31
30
30
29
28
28
28
27
27
26
25
25
25
25
24
24
24
24
24

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
三、もしスキーを落としたら もしスキーを落としたらリフトのポールの番号を覚えたり、周りの景色を覚えたりすると見つかりやすくなります。 (67字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
げた叫びが世界の終わりを告げたかのように感じられたと母は言います。リフトの管理人は
「お結びが二つ転がっていったわ。」とあっけにとられていたかもしれません。
 三、もしスキーを落としたら
 もしスキーを落としたらリフトのポールの番号を覚えたり、周りの景色を覚えたりすると見つかりやすくなります。しかし、自分の乗ってきたリフトの番号やスキーを落とした辺りを滑っている人を覚えても無駄です。何故なら、戻ってきたころには、自分の乗ってきたリフトも、そこにいたはずの人も、もういないでしょうから。けれども、落とす確率を少なくする工夫はできます。スキーのビンディングの硬さの数値を確認することや、スキーを派手に揺らしたり、打ち合わせたりしないことが大切です。
 四、穴の中へ
 僕は昼間スキーをするより、ナイタースキーをする方が好きです。何故なら星空を飛び回っているように感じられるからです。だが、景色に見とれていると危険です。僕は忠告を忘れて、穴に落ちてしまったことがあります。この日は、墨を流したように暗くて辺りが闇に囲まれていました。そこに浮かび上がる夜空の星が、まるで宝石のように輝いているのに見とれていました。すると、何かに引っかかって転んでしまいました。そして、母の上に「ドサッ。」と被さってしまったのです。僕はあたりを見まわしました。そこには倒れた二本のポールとそれをつなぐ一本のロープが倒れていました。なんと穴に落ちたのです。起き上がろうと思いましたが、なかなか穴から這い出すことができません。諦めて、寝転びながら美しい星空を眺めていました。すると、目の端にパトロールの人をとらえたのです。僕は
「たすけて~!」と叫びました。しかし、そのパトロールの人は気が付きません。その時、
「大丈夫かい?」後ろの方からおじさんのような声が耳に届きました。暗闇の中から延びてきた、力強いおじさんの手は僕を引き揚げてくれたのです。やっとのことで、穴から脱出することができました。
 五、崖
 スキー場は危険だと先ほど申し上げましたけど、視界が狭い時は特に気を付けましょう。この前スキー場を訪れた時は、やけに霧が立ち込めていました。視界はほぼ零です。僕は森林コースにいました。しかし、立ち木がないのでどこがコースか分からないのです。手探り状態で滑走していました。すると突然地面がなくなったのです。気付いたら地面に寝転がっていました。スキーやストックはすべて衝撃で投げ飛ばされていたのです。僕はため息をつきながら落としたものを拾い上げ、また滑って行きました。
 今年も懲りずにまたスキーに行きます。今年の「落下」にはどんな「落ち」が付いてくるでしょうか? 楽しみで、今から首を長くして待っています。

原文   森リン ベスト5