●総合 78 点 

字  数 1147 字 思考語彙 47 点  (8 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 69 点  (51 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 81 点  (123 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙47



















































81
知識語彙69
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

03040604040316080605081105030404080102040704060904080805080912020505101010090607020606


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
11 すか?
19 ます。
21 ます。
16 ょう。
20 ます。
11 すか?
61 です。
29 です。
19 せん。
25 せん。
32 です。
45 です。
21 くか?
17 した。
25 です。
18 せん。
34 です。
17 です。
15 です。
20 ます。
23 すか?
17 すか?
20 ます。
41 です。
18 です。
37 ます。
30 ます。
20 です。
37 した。
38 です。
43 した。
14 です。
21 した。
22 した。
50 した。
49 した。
25 です。
38 です。
26 した。
30 ます。
10 です。
27 ます。
25 ます。
61
50
49
45
43
41
38
38
37
37
34
32
30
30
29
27
26
25
25
25
25
23
22
21
21
21
20
20
20
20
19
19
18
18
17
17
17
16
15
14
11
11
10

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
無意識に雑誌のコーナーの前を通り、ショウケースに行き、最後におにぎりが売っているところを通ってレジに向かう人が多いのです。 (61字)
 

【本文】
 お金は何に使いますか? 一番使っているのは買い物だと思います。それは食べ物、趣味、住居など色々あります。では早速、買い物を始めましょう。

コンビニ
 貴方はコンビニに入ります。まずどこに行きますか? 無意識に雑誌のコーナーの前を通り、ショウケースに行き、最後におにぎりが売っているところを通ってレジに向かう人が多いのです。調べた結果、これは右回りの法則と言い、人間の習性なのです。真ん中の列に行く人は少ししかいません。その人たちは世界を変えたいという人ではありません。ただ真ん中にある商品が、欲しい、目的の商品だったというだけです。なのでコンビニでは真ん中にマイナーな商品を置いて、外側に日常に欠かせない商品を置くのです。
 僕はたくさん人に「なぜコンビニに行くか?」という質問に答えてもらいました。その半分以上の答えが「便利だから。」だったのです。けれど、それが理由だとは思いません。皆さんが毎日行く学校は普通、天気のいい日での明るさは五百ルクスです。コンビニは千から千五百ルクスです。比べきれないほどの明るさです。人は虫みたいに明るいところに集まります。後、皆さんは人がいっぱいいる場所に行きますか? それとも誰もいない所に行きますか? これは人の性質で人と集まる方を好みます。これを利用し、コンビニの雑誌売り場で立ち読みできるようにしてお客さんを呼ぶのです。これらがコンビニの商売戦略なのです。それを使ってコンビニは皆さんの日常的なストアとしての地位を確立しています。この戦略と違ってお勧めするターゲットを変える方法があります。その例としてはセブンティ―ンアイスです。 

セブンティーンアイス
 セブンティーンアイスは一回潰れそうになりました。それは若い人に宣伝していたけど若い人には人気がなかった事が原因だったのです。昔、セブンティーンアイスはストロベリー味など若い女の人が好きそうな味を出していました。看板も可愛らしかったのです。けど売れ行きはだんだん悪くなっていました。それでセブンティーンアイスは調査をしました。朝と昼は、誰も来なかったのですが零時を過ぎた時酔っぱらった叔父さんが三人ぐらい来て買っていきました。そこでセブンティーンアイスは通常百三十円のですが二百円の叔父さんが好きそうな高級な味を作りました。ガトーチョコラとベルジャンチョコラがその一つです。つまりターゲットを若い女の人からお酒を飲んだ後の叔父さんたちに変えたのです。こうしてセブンティーンアイスは人気を取り戻しました。

最後に
 私たちは物に変化を加えてそれを良くしていきます。人生は同じなのです。今までの生活に何かチェンジを加えることをお勧めします。僕もできるぐらい人生に影響を及ぼそうとしています。

原文   森リン ベスト5