●総合 76 点 

字  数 1313 字 思考語彙 44 点  (6 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 66 点  (45 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 86 点  (141 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙44


















































86
知識語彙66
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ▲接続助詞の「て」がやや多いかもしれません。(-1点)
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
 ▲文章途中(-1点)
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

05050601070908100904010503040804120501081008050704080115090406051909010807031519070303


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
34 ます。
28 ます。
27 ょう。
37 した。
35 した。
34 した。
42 した。
37 した。
20 した。
24 せん。
16 です。
20 ょう。
32 した。
16 です。
44 した。
20 です。
44 した。
62 した。
43 した。
30 した。
27 ると。
26 した。
32 した。
65 した。
44 した。
18 せん。
24 した。
24 した。
70 した。
37 した。
44 です。
34 した。
15 した。
62 した。
86 ます。
37 です。
14 です。
3 ―楓雅
86
70
65
62
62
44
44
44
44
43
42
37
37
37
37
35
34
34
34
32
32
30
28
27
27
26
24
24
24
20
20
20
18
16
16
15
14
3

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
僕は、これらのひどいけがを見たり体験したりしたことがあるわけですが、これからどうやってそれらのけがの回数を減らしていくか、それが人生の中ですごく大切なものだと思います。 (86字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
が倒れた時、Bさんは僕がわざと押したと思いぼくの事を仕返しに押しました。Bさんは凄く優しく押したのですが、僕はバランスを崩し煉瓦の上に落ちました。結果、僕はほっぺにけがをさせられました。

2.▲▲小学校
 僕は▲▲小学校に行きません。何故かは眼鏡を壊されたからです。それがどう起きたのか読んでいきましょう。▲▲小学校で僕は押されて倒され、鼻のところに傷をつけられました。眼鏡が廊下に飛んで行ったのです。誰かが眼鏡を間違えて踏んで、その後僕が眼鏡を取ろうとしたら誰かがわざと眼鏡を踏みました。そして僕も眼鏡どっちもけがをしたのです。

3.アリーナで
ある日僕はお爺さん、お婆さん、お母さんとアイスアリーナに行きました。そこで遊んでいたら五メートルぐらいしか離れていないお婆さんから電話が入って来て、
「お爺さんが骨を折ったの!」と叫びました。お母さんは、
「頑張って練習したんだ。」と骨を折ったという慣用句だと思って言いました。
「本当に骨折したの!」
お爺さんの骨は一カ月で治りました。それでそのあとお爺さんにどうして折ったか聞いてみると。休んでいたら、バランスを崩してしまったと言いました。こうような小さな出来事で大きなけがが起こるという事を学びました。

4.スキーで
 留寿都リゾートのスキー場でお父さんがスノーボートで降りてくる時、お母さんと僕は違うコースを通って降りてきました。僕はすごく早く降りて行ってお父さんのことをライスカレーを食べながら食堂で待っていました。けれどもお父さんはなかなか来ません。すると一通のメールがお母さんの携帯に届きました。そこにはお父さんが骨折をしたと書いてありました。何故なら後から聞いて見るとうまく乗れたから調子に乗ってすべっているとエッジが雪に引っかかって手をリフトのポールにぶつけて手の骨を折りました。僕は上手くいっても張り切って調子に乗ったら危ないことが起こると思いました。

5.奥尻島キャンプで
 奥尻島の川で遊んでいた時、誰かが川を飛び越えようとしたのです。しかし、ジャンプ力が足りなくて、川に落ちて足をけがしてしまいました。ひざに擦り傷ができていました。僕は、できると思っても難しくてできない時があるから、できるかどうか不安に思ったら、やめる勇気を持つことが大切だと知りました。

 僕は、これらのひどいけがを見たり体験したりしたことがあるわけですが、これからどうやってそれらのけがの回数を減らしていくか、それが人生の中ですごく大切なものだと思います。そして、どのように気を付けていくのかを考えることが、人生そのものなのです。それが、人生を分けるのです。―楓雅

原文   森リン ベスト5