●総合 78 点 

字  数 2978 字 思考語彙 39 点  (2 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 76 点  (66 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 85 点  (137 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙39






















































85
知識語彙76
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 ▲接続助詞の「て」がやや多いかもしれません。(-1点)
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0302080507050601090304060501040104020109040207030504011803111705050107091009050401040705


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
22 です。
13 ます。
34 ょう。
17 ます。
36 した。
18 ます。
26 ょう。
3 一.
34 せん。
11 零分。
21 した。
28 です!
28 せん。
8 です。
17 した。
3 二.
16 した。
5 かー。
3 えっ?
2 !?
34 した。
14 です。
15 ちは。
33 した。
15 です。
21 した。
23 した。
3 三.
54 した。
19 した。
51 せん。
56 した。
18 せん。
24 した。
3 四.
29 です。
30 した。
46 した。
38 した。
24 した。
22 した。
3 五.
19 した。
24 した。
86
71
65
65
56
55
54
54
53
52
51
50
50
46
42
40
39
39
38
38
38
38
37
36
34
34
34
33
33
32
32
32
32
31
30
30
29
29
29
28
28
28
28
28

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
バスの運転手が手招きをしたら、ちゃんは宙に浮きあがり窓から出てバスの壁を通り抜けて座席の上に落ちました。 (56字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
、消えて行ってしまうのです。あ、外を見て下さい。」
するとそこには、自分たちと同じバスが何百、何千、数えきれないほどありました。
 九、異世界
「ブラックホールの中では、自分がたくさん見える時があるのです。しかし、なぜかは分かりません。」だんだんブラックホールの奥深くへ行くと、ますます回りが明るくなり、最後にまぶしくて目を開けられなくなりました。運転手は、何個かボタンを押しました。すると外がだんだん暗くなり、円板からサングラスみたいなものが落ちてきました。ガイドは、
「サングラスをかけて下さい。それではないと目が見えなくなってしまいます。」と言い出したのです。みんなは慌ててサングラスを掛けました。外を見ると、銀河系がありました。
 十、別の宇宙
「今見えているのは、私たちが住む地球がある銀河系ではありません。あとブラックホールの中に入って再び出られる確率は非常に低いです。ちゃんはすこし心配になりました。バスは銀河系の中に消えていきました。
 十一、宇宙生物
惑星が見えてきました。その惑星は全体的に赤く太陽みたいな色をしていました。惑星にもっと近づいてみると、マグマで覆われています。ガイドは
「ここの中に宇宙生物がいます。」と言いました。ちゃんはあたりを見ました。そこには陸地もなく、ただマグマに覆われているだけでした。生物がいるとは思えません。
 十二、マグマの中で
ちゃんが考え事をしていると、外に運転手が出て行ったと思ったら、運転手の背丈の三倍ほどある、凄く大きなスポイトを使って、マグマを吸い取りました。運転手はスポイトで取ったマグマをコップの中に少しだけ入れました。ガイドは「この中に生物がいます。」と威張るように言い放ちました。運転手はそのコップを顕微鏡の下にセットしました。
 十三、ゼリー体
その瞬間ガイドが消えて、顕微鏡のなかをカメラで映している画像がバスの床に投影されました。そこには黒いゼリーみたいなものが、膨らんだり、縮んだり、うごめいるのです。ちゃんは横を向きました。運転手はその顕微鏡の映像をビデオカメラで撮影していました。運転手が顕微鏡を映し出しているカメラを取り外したと思ったら、顕微鏡の画像が消え、ガイドがまた現れました。すると円板から、付箋のような赤と青の紙が二枚飛び出し、運転手の手の上に落ちたのです。運転手はまた外に出て、二枚の紙をマグマの中に同時に入れました。取り出すと赤かった紙が、凄く濃い青に変わりました。しかし青の紙は何も変わりません。ガイドは
「これはリトマス紙です。」と言いました。
(赤い紙が濃い青になったという事は、マグマが強いアルカリ性なんだ。)

原文   森リン ベスト5