●総合 88 点 

字  数 1156 字 思考語彙 61 点  (19 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 83 点  (80 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 79 点  (118 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙61




























































79
知識語彙83
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0607031106060410081015080608071214071010100808141406122013


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
25 いる。
35 いる。
17 える。
42 ある。
27 いる。
27 ない。
10 ある。
45 らだ。
39 いる。
54 ある。
1
63 多い。
24 近い。
39 ある。
36 のだ。
23 ある。
48 じる。
55 いた。
33 らだ。
36 なる。
38 れる。
40 きい。
38 いく。
38 いる。
51 なる。
58 した。
28 ある。
53 ある。
73 ない。
56 いる。
73
63
58
56
55
54
53
51
48
45
42
40
39
39
38
38
38
36
36
35
33
28
27
27
25
24
23
17
10
1

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
強くなりたければ、自己家畜化から離れ、自己決定をし、それに対して自己責任を持てば、人間として強くなり、その結果自由をも得ることができるに違いない。 (73字)
 

【本文】
 人間は自らを飼育し、家畜化――自己家畜化している。人は社会システムに参加することによって、社会的に食物を供給されている。社会的に飼育されているとも言える。社会システムや、食料生産の仕組みも、人間が作っているので、自己飼育・自己馴化である。現代的な先進国ではその家畜化がペット化まで進んでいる。私は、自己家畜化を100%肯定する気持ちにはなれない。その理由は二つある。
 第一の理由は、私は人間が自由に生きていくことは、とても大切であると強く感じているからだ。毎回、夏にアメリカから帰って来ると、母の実家に二、三ヶ月はお世話になっている。祖父母に会えるのはとてもうれしいのだが、行く度に、日々の生活がきっちりと決められているので、苦痛な時もある。。朝ご飯は八時、昼食は十二時、お風呂は4時半から五時、夕食は六時と、決して遅くなることは無く、むしろより早くなることが大体多い。そしてそのどの時間も、ほぼジャストタイムに近い。私は、その日によっては、食べたくない時もあれば、疲れているから寝たい時もある。人間も生き物だから、生理的な身体の欲求のまま過ごしたい気持ちもあるのだ。時々、近くの叔母の家にお泊りに行くことがある。叔母の家では、時間も自由に過ごせ、リラックスして、ありのままの自分らしく活動できていると感じる。祖父母の家と叔母の家で過ごした体験から、あまりにも規則で縛られることは、息苦しく圧迫感があると、私は気付いた。
 第二の理由は、自己家畜化が人としての強さを失わせてしまうからだ。自己家畜化の中に囲まれていると、人間は自己決定や自己責任を持てなくなる。しかし、自由な生活をしていれば、自分で判断し、行動に責任を持つ人間になれる。日本の小学校では、勉強ができない子どもの場合には、先生の力に頼るところが大きい。それによって先生は責任を感じ、頑張ってみんなを同じところまで引っ張っていく。それに対してアメリカの小学校では、勉強ができなければ、落第する子どももいる。そのような場合は、先生がきちんと教えていれば、その子がやらなかった結果として、その子自身の責任となる。落第したクラスメイトを知るアメリカの小学校での体験から、私は、自分の行動に責任を取ることは、とても重要だと実感した。
 確かに、人間の生活の中にはある程度の規律も必要である。しかし、「弱い人は、率直ではない」という名言があるように、率直であるためには人間として強くなる必要がある。強くなりたければ、自己家畜化から離れ、自己決定をし、それに対して自己責任を持てば、人間として強くなり、その結果自由をも得ることができるに違いない。だからこそこれから私は、本当に大事な規律は守りながらも、自由も求めて、自己実現をしていきたいと、心に決めている。

原文   森リン ベスト5