●総合 69 点 

字  数 816 字 思考語彙 47 点  (8 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 43 点  (0 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 62 点  (61 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙47










































62
知識語彙43
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △文章の中心がよくしぼられていますが、もう少し話題を広げてもいいでしょう。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

080407110417050807051404070305060909040322


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
43 した。
22 ます。
33 です。
47 ます。
30 した。
71 です。
24 です。
51 した。
28 です。
20 ます。
64 です。
23 した。
31 した。
21 です。
29 ます。
31 です。
56 した。
40 した。
19 です。
25 すか?
98 した。
98
71
64
56
51
47
43
40
33
31
31
30
29
28
25
24
23
22
21
20
19

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
」 「あー、もっと早くにからを取ることを思いついていれば、早く軽く動けたのになあ。」 これから雨が多くなるので、庭やあじさいなどの葉の上にいるかたつむりをもっとたくさん見つけてみようと思いました。 (98字)
 

【本文】
「あ、かたつむり。」
わたしは、雨上がりのぬれた葉っぱの上にかたつむりを見つけました。からは右まきで、つのが二本飛び出しています。もし、わたしがかたつむりと話せたら、まるで動物になったみたいです。そして、一番に、スイカやニンジンを食べると赤いフンをするのはなぜかということを聞くと思います。
 お父さんやお母さんにも、かたつむりのことを聞いてみました。お父さんのおばあさんの家の庭には、かたつむりがたくさんいて、お父さんはよく、かたつむりのつのを指でつついて、つのを引っこませて遊んだそうです。
 お母さんも、こうして遊んだことがあるそうです。
 わたしは、こういう遊びや、かたつむりのことは何も知らなかったので、かたつむりのことを調べてみました。
 かたつむりは、右まきの方が多くて、左まきが少ないです。それから、からが左まきは長生きをします。なぜかというと、かたつむりを食べる生き物は、右まきのからが食べやすいように口がしんかしていて、左まきは食べにくいからだそうです。
 かたつむりは、もともとは海のマキガイでした。でも、川でくらすものがでてきて、りくにすむものもでてきました。かたつむりのからは、マキガイののこりです。
 かたつむりを水に入れたら、かたつむりは死んでしまいます。水の中でこきゅうするためのえらが、もうなくなっているからです。
わたしは、かたつむりはにがてだったけれど、かたつむりのことをしらべてみたら、かたつむりが少しすきになりました。そして、かたつむりは、海から家の庭どうやってきたのだろうとにふしぎになりました。あんなにゆっくり動くのに、ふしぎです。
 「かたつむりさん、せなかのからは重くないですか?」
 「あー、もっと早くにからを取ることを思いついていれば、早く軽く動けたのになあ。」
 これから雨が多くなるので、庭やあじさいなどの葉の上にいるかたつむりをもっとたくさん見つけてみようと思いました。

原文   森リン ベスト5