●総合 80 点 

字  数 1132 字 思考語彙 52 点  (12 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 63 点  (40 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 84 点  (135 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙52























































84
知識語彙63
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △文章の中心がよくしぼられていますが、もう少し話題を広げてもいいでしょう。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲101字 このようなことが続くと、市や街がきたなくなって、周りの市や国の人たちに「その場所はとてもゴミだらけできたない」と思われて、その市や町に悪い評判がたち、観光客やそこに住みたい人が少なくなり、街がすたれる。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0504061311320515090402080511140404090809070707101009050810


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
19 てる?
21 思う。
26 らだ。
48 てる。
37 なる。
101 れる。
16 ある。
54 うだ。
40 った。
26 ある。
50 ルだ。
44 うか。
26 らだ。
41 なる。
48 なる。
18 悪い。
19 する。
31 ある。
37 倍だ。
33 いる。
25 のだ。
27 いる。
35 のだ。
40 運ぶ。
45 ない。
41 切だ。
24 ない。
39 きだ。
50 のだ。
101
54
50
50
48
48
45
44
41
41
40
40
39
37
37
35
33
31
27
26
26
26
25
24
21
19
19
18
16

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
このようなことが続くと、市や街がきたなくなって、周りの市や国の人たちに「その場所はとてもゴミだらけできたない」と思われて、その市や町に悪い評判がたち、観光客やそこに住みたい人が少なくなり、街がすたれる。 (101字)
 

【本文】
         「この食べ終わったごみ、どこに捨てる?」
私は、ポイ捨ては良くないことだと思う。
         第一の理由は、ポイ捨てはまたポイ捨てを呼ぶからだ。一人がポイ捨てをしたら、他の人が「あっ、ここはごみを捨てる場所だ」と思って、そこにごみを捨てる。そして、その場所がゴミだらけになって、見かけが悪くなって、人も来なくなる。このようなことが続くと、市や街がきたなくなって、周りの市や国の人たちに「その場所はとてもゴミだらけできたない」と思われて、その市や町に悪い評判がたち、観光客やそこに住みたい人が少なくなり、街がすたれる。母から聞いたポイ捨ての話がある。母が運転しているときに、母の前にいる車が、窓を開けてゴミをポイっと道に捨てたのを何回か見たことがあるそうだ。私は、この話を聞いて、ポイ捨てのルールをもっと厳しくしなくてはならないと思った。場所によって、ポイ捨てのルールが厳しいところもある。例えばシンガポールでは一回目は三百から千シンガポールドル(約二百三十ドルから七百六十ドル)、三回目は、五千から一万シンガポールドル(約三千八百ドルから七千六百ドル)だ。アメリカでポイ捨てのルールをそれくらいきびしくすれば、ポイ捨ては減るのではないだろうか。
         第二の理由はポイ捨ては地球環境にもよくないからだ。ゴミが私たちの近所で、たまっていたら、まちがきたなくなって生活のレベルが悪くなる。私たちの周りがゴミだらけになって、大量の虫や動物がゴミに引きつけられ気持ち悪く不潔な場所になる。ゴミがたまっていたら、自然にも悪い。太平洋ゴミベルトというものが存在する。この太平洋ゴミベルトは、太平洋の中にある大きなゴミの塊である。太平洋ゴミベルトは、百六十万㎢という大きさで、この面積はフランスの三倍だ。このゴミの塊は少しずつ大きくなっていて地球温暖化を加速させている。ゴミが海にポイ捨てられ、波によって塊ができたのだ。太平洋ゴミベルトは、たくさんの海の生き物を殺している。多くの人は、土地にポイ捨てをすると、海にたどり着くことは知らないのだ。でも、風は、まるで魔法のように、ポイ捨てされたゴミを吹き飛ばして海にゴミを運ぶ。
          確かに、ポイ捨てをしていても、ボランティアや心ある人が拾うから少しは大丈夫かもしれない。でも、私たちは他の人にやってもらうのではなく、自分のものは自分で拾うことは大切だ。世界全体のごみを拾うだけのボランティアはいない。なので、外を歩いているときに、ゴミを見つけたら、拾って、ゴミ箱に捨てるべきだ。そのような当たり前のようなことをすれば、皆の生活はきれいにたもたれ、自分たちも良い気持ちになるのだ。

原文   森リン ベスト5