●総合 74 点 

字  数 1030 字 思考語彙 41 点  (3 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 57 点  (27 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 79 点  (118 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙41















































79
知識語彙57
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

010405110805080507060505110403060703120403120905030313030905030303030404040505140305


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
4 ボン。
11 ちた。
25 まり。
41 穴だ。
31 った。
19 んだ。
41 みた。
19 いた。
40 とだ。
23 いた。
26 った。
27 えた。
44 んだ。
14 した。
13 った。
20 った。
37 した。
11 んだ。
52 った。
11 った。
15 した。
52 した。
32 った。
14 黒色。
11 囲気。
11 った。
58 とだ。
16 した。
43 とだ。
28 った。
12 った。
13 とだ。
11 した。
10 った。
11 った。
16 部だ。
25 する。
23 思う。
21 よう。
56 思う。
16 つく。
22 思う。
58
56
52
52
44
43
41
41
40
37
32
31
28
27
26
25
25
23
23
22
21
20
19
19
16
16
16
15
14
14
13
13
12
11
11
11
11
11
11
11
10
4

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
今までやったいたずらの中で一番ひどかったのは、夜にこっそり本物のでっかいバッタを寝ている部屋に入れておいたことだ。 (58字)
 

【本文】
 ドボン。しょうこ先生が落ちた。落ちたのは、みんなで作った砂場いっぱいの水たまり。その水たまりは、みんなで周りを掘って、水をたくさん入れて葉っぱで隠した落とし穴だ。この落とし穴は、しょうこ先生を落とそうとみんなで考えて作った。落ちた時ぼくは、作戦が成功して喜んだ。
 今日、4月3日に作文でいたずらをしたことを書いてと言われたのでぼくは考えてみた。しょうこ先生を落としたのを思いついた。他にスケールが高かったのは、一年生の時、お母さんを深い落とし穴に落としたことだ。その時、お母さんは
「わあ」
といって驚いた。その時みたいに今度は今日、いたずらをしようと思った。予告状を入れて、お母さんにいたずらにしたことを教えた。それは虫のフィギュアをたくさん箱に入れてクローゼットをあけると落ちてくるように仕込んだ。それで今日、みごと成功した。お母さんは、言葉を失った。その近くにいたおばあちゃんはこういった。
「一匹うごいたわ。」
おばあちゃんは
 「わあ」
と後ろにあとずさりした。作戦が成功して喜んだ。今度は弟のゆうせいに頼んで、紙コップの中に虫のフィギュアを入れて、お母さんの頭の上から落としてもらった。ぼくはくすっと笑った。また、いろんないたずらをした。中でもお母さんが
「わあ」
と言ったものは、お風呂に手の形をした黒いものをはって、おばけだぞと驚かした。その手はまるで本で読んだことのある写真に写るおばけのようだった。手の爪はギザギザで色は黒色。つめはつめたい雰囲気。とても気持ち悪かった。
今までやったいたずらの中で一番ひどかったのは、夜にこっそり本物のでっかいバッタを寝ている部屋に入れておいたことだ。しかも今日、5回いたずらをした。いらずらはお母さんと一緒に作文を書いている時に、お母さんの頭の上に虫を落としたことだ。5回目のいたずらは、お母さんはなかなか気がつかなかった。お母さんは罠にかかった。お母さんの頭を挟むことだ。それは見事に成功した。ぼくはすごく笑った。後ろにいた弟も笑った。これで、今日のいたずらは全部だ。今日の6回目のいたずらを考えているとわくわくする。
 そして、明日もいたずらを考えようかなと思う。次はもっとスケールが高いいたずらにしよう 。例えば、お母さんがドアを開けると虫がたくさん落ちてくるものや、お母さんのバックに重りを入れて重くいしようと思う。他にもいろいろなことを思いつく。その中からスケールが高いものを選ぼうと思う。

原文   森リン ベスト5