●総合 88 点 

字  数 2573 字 思考語彙 67 点  (24 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 73 点  (59 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 79 点  (117 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙67

























































79
知識語彙73
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 △文章の中心がよくしぼられていますが、もう少し話題を広げてもいいでしょう。
 △中間の長さの文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0703060305050204050404030301040807020404050704040506020220060207050405020709010205030205


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
32 する。
20 こう。
24 ない。
14 神様。
25 ある。
23 のだ。
9 のだ。
17 多い。
16 ある。
24 ろう。
20 ある。
8 ある。
16 らだ。
9 ある。
17 いく。
32 たり。
20 せる。
14 うか。
17 える。
20 える。
15 める。
22 ぼす。
19 ある。
20 とか。
17 れる。
22 奪う。
6 自然。
9 ある。
58 ーす。
18 思う。
7 るか!
34 多い。
22 いる。
16 える。
21 ある。
9 きだ。
32 ある。
55 ない。
14 のだ。
7 れる。
18 いる。
15 ろう。
14 うか。
28 きる。
90
78
58
55
53
53
47
45
44
41
39
39
36
34
33
33
32
32
32
32
32
31
31
31
31
30
30
29
29
28
28
27
27
26
25
25
24
24
24
24
23
23
23
23

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
天は二物を与えず、というが、確かに音楽の才能を持つもので、勉強できまーす、運動できまーす、さらにプロゲーマーでーす。 (58字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
天才とは99%の努力と1%のひらめきである。」という名言があるように努力し、実現するのは自分だ。自然から出たひらめきは1%しかない。しかし、なぜ努力できたのかというのは1%のひらめきがあったからだ。ひらめきないのならばアイディアもない。ひらめきがなければ努力の意義がないのだ。つまり「100%のひらめきから99%の努力が生まれる。」と、言い直したほうがいいと思う。自然と出たひらめきが世界を変えてきたのだ。
 と、ここまで共感しまくっていたが、一つ共感できないところがある。それは「作曲は音と人間との協同作業」つまりは「何事も自然と人間の協同作業」というところである。まあ、いっていることは正しいのだが、「自然と人間は平等」と言っているように感じる。それが気にくわない。自然と同じように人間を扱えと言っているようでたまらないのだ。最初の意見で自然から「は」多くを学ぶべきだ、といったのもその関係である。
 自然の意見を何個も取り入れるのはいいと思う。自然はすべてがつながっているから意見がまとまる。だが人間はどうだ、もともと別々な人間故に意見がぶつかり、まとまることが少ない。だから人間の意見を何個も取り入れるのは反対だ。同じように扱うことなどできるわけがない。しかし、愚かな者たちはそれをする。どれだけ身分が違っても優れているものの意見を聞く、というのは大賛成だが、社会的地位以外には平等です、という戯言をほざく今の社会ではただ責任の押し付け合いだ。失敗したとき、自分に矛先が向かないように。一人一人の責任が軽くなるように。お前の意見だけを採用したから失敗したんだ、と言われないように。そんな風に見える。こんな風ならば、自己中心野郎のほうがよっぽどましである。人によって理想の形というのは違う。しかも、ほとんどは妄想だ。だから意見が食い違う。だから失敗する。そう、だからこそ、他人に理想を求めてはいけない。期待してはいけない。信じてはいけない。理想を求めてもいいのは、期待してもいいのは、信じてもいいのは、自分と神様と自然だけである。自然は自由気ままだ。人間はルール、時間に縛られている。自然はとても多才だ。人間は単純な才だ。自然は慰めだ。人間は憎しみだ。自然と人間を同じように扱うことなんてできるはずがない。
 日本は万物に神が宿ると信じていた。いつから自然より自分のほうが偉いと思うようになったのだろうか。確かに、天気予報などで転機を予想することはできるようになった。しかし、天気を操作することはできないだろう。人間にできるのは予測し、備えることだけである。自然になんて手も足も出ない。僕は人間より自然を信じたい。人間よりも自然に学ぶことの方が多い。これからは自然に敬意をもって接したい。
 あ、そういえば作文の神様降りてきてた。ありがとう、作文の神様。

原文   森リン ベスト5