●総合 77 点 

字  数 1030 字 思考語彙 47 点  (8 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 65 点  (43 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 79 点  (118 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙47

















































79
知識語彙65
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △もう少し文章の中心をしぼっていきましょう。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0504100812160705060508051207080505140707061605070809090710


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
16 です。
11 です。
41 です。
30 です。
43 です。
63 です。
39 した。
21 ます。
22 です。
35 ます。
32 ます。
30 した。
54 した。
29 した。
41 ます。
22 ます。
22 ます。
48 した。
22 です。
36 です。
29 した。
67 です。
30 せん。
37 です。
35 です。
38 ます。
35 です。
44 した。
53 した。
67
63
54
53
48
44
43
41
41
39
38
37
36
35
35
35
32
30
30
30
29
29
22
22
22
22
21
16
11

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
それによると、さされやすいのは、「体温が高い人」、「暗い服装をしている」、「汗っかき」、「お酒補飲んだ後」等に当てはまる人だそうです。 (67字)
 

【本文】
 カもハエと同じ二枚翅の昆虫です。血を吸うカはメスです。じっさいには血を吸わないカもいますし、ヒトとまったく関係ないカのほうが多いのです。カは、血液を溶かす物質を持っていて、これを混ぜて吸うのです。夏の夜、寝ているところでは気になる羽音ですが、あれは仲間に自分の場所を知らせる音です。
 私が一番おどろいたのは、蚊に刺された時にかゆくなるのは、カが出す液のせいで、それは、かけばかくほどかゆくなるということです。どうしても、かきたくなってしまいますが、それは逆効果だということを知りました。
 私たちの家族は、よくキャンプに行きます。夏に行くときは、虫よけスプレーが必需品です。そして、シュッシュッと吹きかけておくのですが、必ずさされてしまいます。
 私は、あるキャンプの時に、足の裏をカにさされたことがあります。裸足でサンダルをはいていたのですが、見事にさされていました。とてもかゆくて、ガリガリとかいてしまい、当たり前にもっとかゆくなって、ムヒを塗っても、全く効きませんでした。しかも、歩くと地面とこすれるので、さらにかゆく感じました。今でも夏にキャンプに行くと、どれだけ虫よけをしていても一か所はさされてしまいます。そして、あちこちに、ぷっくりと丘ができます。ひどいと、丘をこえて、山ができてしまいます。カは、頑張ってたまごをつくっているとはいえ、そのたまごもそのうちカになるので嫌だなと思いました。
 私の母は、とてもカにさされやすいそうです。ですから、みんなに、
「あんたがいれば、大丈夫」
言われていたそうです。
私は、どのような人がカにさされやすいのか調べてみました。それによると、さされやすいのは、「体温が高い人」、「暗い服装をしている」、「汗っかき」、「お酒補飲んだ後」等に当てはまる人だそうです。血液型は、よく知られていますが、関係性は確認されていません。そして、あまり知られていないのは、「メイク・香水が濃い」人ということです。化粧品や、香水に含まれた、化学薬品や、香料などが、カの好物だからです。解決方法として、メイクは無理でも、香水をアロマに換えるという方法があります。アロマは、ヒトの好む香りですが、蚊カは嫌いな匂いなので、一石二鳥です。私は、カはしょうがないものかと思っていたけれど、ふせぐことができるのだなぁと思いました。
カも、害虫と言われるけれど、それは、自分の子孫を残すためにやっていることなのだなぁと心の中で思いました。

原文   森リン ベスト5