●総合 79 点 

字  数 852 字 思考語彙 53 点  (13 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 93 点  (100 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 86 点  (141 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙53




























































86
知識語彙93
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

130815040711110611081112061709071010041511


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
55 ます。
39 ょう。
62 ょう。
23 ます。
30 ます。
42 した。
35 です。
26 ます。
38 ます。
35 せん。
56 です。
57 した。
24 です。
62 ます。
29 ます。
26 ます。
41 ます。
36 です。
20 です。
62 です。
50 した。
62
62
62
57
56
55
50
42
41
39
38
36
35
35
30
29
26
26
24
23
20

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
世界的有名なハリウッド映画スター、トムクルーズさんという人も同じ障害をかかえていて、本は、友達などによんでもらったそうです。 (62字)
 

【本文】
 読書の方は設備も要らず、どこかへ出かけるのにも及ばず、相手と相談もせず、気の向くままいつでもどこでもできます。活字のぶんしょうは、声に出してテープレコーダーに記録することができるでしょう。本を沢山読むという事は、日本語沢山を読むと言う事であり、日本語による表現の多様性、その美しさと魅力を知るということでしょう。
 僕は、本ほど苦手な物はないと、思っています。なぜなら
、本を読むなどと言う事は人の何倍もおそくよみます。学校での国語の授業では、悪い意味で、注目され悪い視線を浴びながら読む時がありました。僕とみんなの読むスピードは、まるで天と地の差があるほど差が大きいです。僕が読み終わるとみんな「大きなあくび」を一つします。でもそれは、僕のペースで読んでいて僕にはこのペースが一番良いと思っています。
 僕は、本を自分で読むということは、どうしても実践しようと思えません。ただ今のインターネットやスマートフォンといった技術で読み電子化した本で読み上げてくれるアプリで読めばよいのです。僕も電子化書籍で読み、全米ベストセラーの本で「ライト兄弟」と言う本ほんの四百二十二ページを、三日で読み上げました。他にも僕は、「駅伝ランナー」という本が好きです。なぜなら、僕も走るのが同じ考えの人が本の中にいるのはなかなか良い物で自分では違う考えだよというように自分の視野が広がります。僕は、学習マンガも好きで近い未来大事な事沢山が分かります。一人で自分のペースで読んでいくとなぜかほっとします。
 今まで話してきたことは、一つの本の楽しみの方法であり他にいくつかあると思います。僕は、学習障害であり、聞く力はすごい強いがために、落語や漫才は好きです。書くのは苦手で、読むのも不得意なのです。世界的有名なハリウッド映画スター、トムクルーズさんという人も同じ障害をかかえていて、本は、友達などによんでもらったそうです。僕が紹介して来たほんの楽しみかたは、一つの方法であり、人それぞれの手段を活用すると良いと思いました。

原文   森リン ベスト5