●総合 79 点 

字  数 940 字 思考語彙 42 点  (4 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 96 点  (106 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 106 点  (206 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙42































































106
知識語彙96
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

05040707020609040507070503060311080404031303071013040905050405130406060506


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
22 した。
23 した。
25 れた。
29 った。
11 った。
25 ない。
44 いか。
20 った。
20 みた。
26 すい。
34 ない。
18 あう。
10 徴だ。
20 あう。
10 あう。
29 あう。
33 じる。
20 まう。
16 みた。
16 れだ。
55 うだ。
15 リだ。
28 しい。
29 リだ。
49 うだ。
14 姫だ。
37 しい。
16 かだ。
33 した。
13 うだ。
25 リだ。
52 判だ。
28 のだ。
18 じる。
23 ある。
21 物だ。
26 たい。
55
52
49
44
37
34
33
33
29
29
29
28
28
26
26
25
25
25
23
23
22
21
20
20
20
20
18
18
16
16
16
15
14
13
11
10
10

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
ひとめぼれはソフトな味わいと、優しい食感が特徴で、粘り、旨味、香りのバランスが良く、あっさりとしているそうだ。 (55字)
 

【本文】
 ケーキミックスはアメリカ国内で大ヒットした。その後ヨーロッパやオーストラリアにも進出した。そして、次の有望な市場として日本に目が向けられた。ところが、ケーキミックスは日本の市場では完全な失敗だった。さっぱり売れなかった。日本の食文化におけるお米の重要さは言うまでもない。ご飯をたくのと同じ器でケーキを作るとバニラやチョコレートに汚染されてしまうのではないか。日本の主婦がひっかかったのはそこだった。
 ぼくは、米がなぜ重要なのか考えてみた。米はうどんやパンと違ってお腹がいっぱいになりやすい。また、米は昔から食べられてきたので本能的に欲しているのかもしれない。そして、お米はどんなおかずにもあう。これがお米の特徴だ。お米は洋風の料理にも和風の料理にもあう。何にでもお米はあう。焼き肉とご飯、麻婆豆腐や麻婆茄子にご飯など、何にでもあう。焼き肉とご飯の例を出したが、焼き肉だけだと何か物足りなさを感じる。ご飯がなくては物足りなさを感じてしまう。
 お米の人気の品種を調べてみた。第六位は岩手県産のひとめぼれだ。ひとめぼれはソフトな味わいと、優しい食感が特徴で、粘り、旨味、香りのバランスが良く、あっさりとしているそうだ。第五位は会津産のコシヒカリだ。もちもちしていて粘りがあり、冷めても美味しいお米らしい。第四位は朱鷲と暮らす郷新潟県佐渡産特別栽培米コシヒカリだ。このコシヒカリは化学肥料や農薬を減らして栽培されていて噛めば噛むほど旨味が広がるのが特徴だそうだ。第三位は山形県産のつや姫だ。甘味や旨味が強く、お米の弾力を感じられるあっさりとしたタイプのお米らしい。第二位は北海道産のゆめぴりかだ。きらら397に、コシヒカリ・あきたこまち系を掛け合わせて誕生した。特徴はとにかく甘いそうだ。第一位に輝いたのは、は新潟県産魚沼産コシヒカリだ。美味しさの秘結は粘りと香りと甘味にあり、冷めても美味しく、時間が経っても美味しさが損なわれないと評判だ。
 日本人にとってお米とは、なくてはならない大切なものだ。最近お米の価値が低くなったと感じる。今では炊飯器でスイーツを作ることもたまにある。米は昔から食べられてきた伝統的な食べ物だ。ぼくは、そんな伝統的な食べ物のお米を守っていきたい。

原文   森リン ベスト5