●総合 81 点 

字  数 928 字 思考語彙 54 点  (14 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 68 点  (49 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 71 点  (92 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙54




















































71
知識語彙68
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △もう少し文章の中心をしぼっていきましょう。
 △文の長さの平均がやや長めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

06210509090611141609050907250604180614


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
34 らだ。
94 ある。
37 のだ。
52 のだ。
42 れる。
34 ある。
47 ある。
63 いる。
65 とだ。
49 のだ。
22 ある。
46 れる。
23 いる。
99 ろう。
27 ある。
22 ない。
79 ある。
34 思う。
59 たい。
99
94
79
65
63
59
52
49
47
46
42
37
34
34
34
27
23
22
22

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
しかし、これから先ラインがない世界を知らない親が増えていくと更にラインは使われるようになるだろうそのような社会では使う、使わないではなくどう使うのかという工夫が今よりさらに必要になってくるであろう。 (99字)
 

【本文】
意見としてあげられるのは、古くてきれいなものはロマンを感じるからだ。例えば、少し傷がついているライトスタンドは、一見もう使えないように感じるが、傷が世の中を買ったってくれるような、そのものが見てきたこと感じてきたことを教えてくるような気持になることがある。そして、傷ついているようなものはおしゃれとして再利用することが可能なのだ。このようなことを行うことでSDGSにも貢献することが出来るという、一石二鳥の関係を持つこともできるのだ。もう一方の意見としては、新しく便利なものは、手軽に使うことが出来ることがあげられる。いま、子供が一番使っているといっても過言ではないのがLINEである。LINEは手軽に日常会話のような感覚でトークが出来るという、とてつもなく大きなメリットがある。実際、僕も、部活の連絡委員会の連絡、テスト範囲の確認などのとてもメールで送るようなことでないことまで気軽に送ることをしている。そして、ラインを使っていて「助かった」と思う出来事もあった、それは、遊びの約束の時に当日の朝急に時間が変わったのをいわれたことだ。もしラインがなかったら遊びに送れるし一人で遊んでいるところまでいかなければならなくなっていたのだ。しかし、ラインにはデメリットもたくさんある。それは、犯罪に巻き込まれやすくなったこと、人間関係が悪化することがあることなどがあげられる。そのためラインをよく思わない親もたくさんいる。しかし、これから先ラインがない世界を知らない親が増えていくと更にラインは使われるようになるだろうそのような社会では使う、使わないではなくどう使うのかという工夫が今よりさらに必要になってくるであろう。確かに、古いものも新しいものも、それぞれの良さがある。しかし、「悪いことそのものがあるのではない。時と場合によって悪いことがあるのである」という名言もあるように、古いから悪い、新しいから悪いではなく、使いすぎや、良くない使い方をした場合のみが悪いのである。つまり、そのものを正しく使っていれば、悪いことなどはないのだと思う。僕はこれから先、古いものも新しいものも、正しく使っていき、健康や人間関係などにも気を付けながら、物を活用していきたい。

原文   森リン ベスト5