●総合 84 点 

字  数 1269 字 思考語彙 53 点  (13 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 81 点  (76 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 87 点  (143 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙53





























































87
知識語彙81
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

07121312061109070909070606071407080809060306101207120707071815060610


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
19 った。
40 ける。
52 った。
47 いた。
19 のだ。
52 った。
42 った。
30 った。
32 いる。
26 い山。
24 きる。
32 れる。
30 うだ。
40 った。
55 いた。
23 った。
39 ある。
37 ろう。
33 いる。
25 する。
11 思う。
23 した。
34 思う。
61 った。
36 ある。
58 れた。
35 った。
37 ない。
38 った。
71 った。
64 じた。
37 ある。
26 ある。
38 思う。
71
64
61
58
55
52
52
47
42
40
40
39
38
38
37
37
37
36
35
34
33
32
32
30
30
26
26
25
24
23
23
19
19
11

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
この長文を読んで、「蓼食う虫も好き好き」というように、雑草のような小さな自然でも、地球のかけらである限り、必ずそれぞれの良さがあると分かった。 (71字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
ことを話すが、実際近所の子供たちのたまり場でもあった。私自身もコンクリートにはあきあきしていて、道ばたに草が生えている風景を心ひそかに楽しんでいた。数年たって路地全体に異変が起きたのだ。下水道工事が始まって地面がほりかえされ、車の震動で下水管がこわれぬようにしっかりとほそうされてしまった。ネコジャラシにスギナ、スミレもタチイヌノフグリもそれ以来路地から姿を消してしまった。道は車向きの道路になり、地球のかけらではなくなってしまった。
 私の祖父母の山奥にある別荘のまわりは今でも自然にあふれている。たくさんの木々に囲まれた湖、冷たい風が吹く涼しい山。シカやサル、リスにキツネも時々見ることができる。しかし、別荘を訪れるたびに自然が減ってきているように感じられる。それだけではない、野生の動物も昔ほど見られなくなったようだ。これはもしかすると、人間が新しい土地を作ろうとしているからかもしれないと思った。この周りを私より知っている祖母に聞いてみると、最近観光に力を入れていて、たくさん建物が建っていると言っていた。さらに、冬になるともう一つ問題が出てしまった。その問題とは、おそらく地球温暖化によってスキー場に雪が降らなかったことである。涼しい気候に適している動物たちも温暖化によって違う場所に移動したのだろう。これでは観光に力を入れても人が来ないに加えて、自然を破壊している。しかも、自然とは木々だけでなく動物の命も意味する。ひどい話であると思う。
 この間、オーストラリアで森林火災が発生した。主な原因は乾燥地帯だということと、地球温暖化による気温上昇だと思う。この火災は数日間にわたり、オーストラリアの森林の二分の一を燃やしたに加えて、国に生息しているたくさんのコアラの命を奪った。地球上でもそこまで多く生息しないコアラがたくさん死んでしまったのである。ギリギリのところで命は助かったコアラでも、めったに水を飲まないはずが、信じられない量の水を飲んでいたのが確認された。それほど苦しんでいたのが伝わってきて、同じ人間として申し訳なく思った。
 もともとは人間が破壊し始めた自然であって、決して他のものが原因ではない。その上で、人間の都合でさらに破壊するのは絶対にしてはならないことだと思った。この長文を読んで、「蓼食う虫も好き好き」というように、雑草のような小さな自然でも、地球のかけらである限り、必ずそれぞれの良さがあると分かった。また、このような経験から「やはり野に置け蓮華草」ということわざの通り、自然はたくさんのこしたほうが私たちのためにもなると感じた。自然保護とは、まさに人間にとって義務化すべきもののように大事なことである。自然を守るために、私たちができることはたくさんある。私たちができることから始めて、もっとたくさんの人に自然保護を広めたいと思う。

原文   森リン ベスト5