●総合 77 点 

字  数 855 字 思考語彙 51 点  (11 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 66 点  (46 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 70 点  (87 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙51


















































70
知識語彙66
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0910051607050909100806060906071206061302080805


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
37 こと。
58 した。
25 のだ。
65 とだ。
36 らだ。
25 した。
42 った。
37 るよ。
57 れた。
29 じた。
23 した。
32 った。
46 した。
28 のだ。
20 えた。
48 ない。
30 のだ。
28 らだ。
66 いる。
11 ある。
41 ある。
41 とだ。
26 った。
66
65
58
57
48
46
42
41
41
37
37
36
32
30
29
28
28
26
25
25
23
20
11

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
周囲から、 「水って、味しないよね。」 と、笑われたこともあったが、私は、 「水が一番おいしい。」 と、堂々と答えるようにしている。 (66字)
 

【本文】
 怪我の功名とは、失敗をしたのにそれがかえってよい結果になった、ということ。ベランさんはランプのオイルをテーブルクロスにこぼしてしまったことがきっかけで、ドライクリーニングの技術を編み出した。失敗だと思われたことが大きな発見につながったのだ。私がこの話を読んで一番心が温まったことは、ベランさんが失敗したお陰で今、ドライクリーニングの技術でクリーニングができていることだ。なぜなら、ドライクリーニングはとても便利で、私はときどき利用するからだ。
 小学校一年の時、公園で友達と一輪車の練習をした。バランスをとるのが難しくて椅子から降りてしまって、漕げる距離が伸びないことがあった。そのとき、それを見ていた友達のお母さんが、
「転んだぶんだけ上手になるよ。ただ転ぶだけでなく、なぜ転んでしまったのかを振り返るのよ。」
と、先生のようにゆっくりとした口調で助言してくれた。それを聞いて、上手な子と自分を比較する必要はないと感じた。
 高校の時には、学校の健康診断で尿検査をした。その日のうちに結果がわかるのだが、糖分が多く検出されてしまった。そんなはずはないと思って考えていると、実は水分補給に清涼飲料水を飲んでいたことを思い出した。いつもの習慣で、水分補給には清涼飲料水を飲んでいたのだ。それ以来、普段でも水分補給は水に変えた。もし、この検査がなかったらこのまま清涼飲料水を毎日飲み続け、生活習慣病になっていたかもしれない。そして、高校生だったから毎日の習慣を変えることができたのだ。なぜなら、大人になってから習慣を変えるのは難しいからだ。周囲から、
「水って、味しないよね。」
と、笑われたこともあったが、私は、
「水が一番おいしい。」
と、堂々と答えるようにしている。
 誰にでも失敗はある。だが、その失敗によって便利なものが生まれ、現在の私たちの役に立っているものもある。大切なことは、失敗をそのままにせず、なぜ失敗したかを考えその後に役に立てることだ。失敗しても前向きに捉えられるようになりたいと思った。

原文   森リン ベスト5