●総合 75 点 

字  数 739 字 思考語彙 43 点  (5 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 56 点  (26 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 66 点  (76 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙43













































66
知識語彙56
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

070906040806060408090509120805050708051108


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
40 った。
61 ない。
30 った。
18 った。
33 った。
29 けだ。
28 けた。
25 った。
35 った。
52 った。
25 った。
38 いた。
45 れた。
38 った。
31 らだ。
14 した。
38 しい。
31 きた。
30 った。
53 思う。
41 らだ。
61
53
52
45
41
40
38
38
38
35
33
31
31
30
30
29
28
25
25
18
14

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
小学校低学年のことはよく覚えていないので、お手伝いをしていても、やったうちに入らないくらいのちょっとしたことかもしれない。 (61字)
 

【本文】
 めんどくさがりの私は、たとえ誉められようともお手伝いをすることはあまりなかった。小学校低学年のことはよく覚えていないので、お手伝いをしていても、やったうちに入らないくらいのちょっとしたことかもしれない。高学年になってからは長期の休みにお手伝いをするようになった。
 小四の夏休みは、おつかいに行った。家から徒歩一〇分のところにある小さなパン屋に食パンを買いに行った。事前に母が電話で予約をしてあるので、受け取りに行くだけだ。出かける前に髪の毛をポニーテールにしてシュシュをつけた。買い物に行くだけなのにお出かけのような気分だった。自分でうまく髪を結べないときもあり、母に髪を縛ってもらうこともあった。普段はスカートははかず、ズボンばかりの服装なのに、おつかいの時だけはワンピースやスカートをはいて行った。おつかいに行くことは、お姉さんになった気分だった。
 中学生になってからはおつかいには行かなくなり、家の手伝いは嫌々やっていた。ある日、友達の家に遊びに行ったとき、お小遣いを貯めて好きな歌手のCDを買ったと聞かされた。友達の家ではお手伝いをするとお小遣いをもらえると聞き、うらやましいと思った。私はお小遣いはどうしても必要なときに言ってもらっていたからだ。私は家に帰り、母に交渉した。しかし、母は、
「お小遣いをもらえないとお手伝いをしないというのはおかしい。家の手伝いはやって当たり前だ。」
と、厳しい口調で言ってきた。その後もお手伝いをしてもお金をもらえることは一度もなかった。
 大人になって思うことは、中学生になったらお手伝いをしたときに少しでいいのでお小遣いをあげればよいと思う。お金を貯めたり、計画的に使うことに子どもの頃から慣れていたほうが良いと思うからだ。

原文   森リン ベスト5