●総合 84 点 

字  数 1471 字 思考語彙 57 点  (16 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 89 点  (91 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 99 点  (184 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙57































































99
知識語彙89
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

1306100806020703030608041106090603141004040306050101150210070503070607081109030803050517


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
44 いい。
20 ある。
41 ない。
42 思う。
22 来る。
14 ある。
27 った。
10 って?
11 よう。
25 よう。
28 らだ。
15 った。
47 した。
23 った。
32 語だ。
22 いた。
15 した。
58 した。
41 いた。
26 った。
22 った。
22 いた。
25 まう。
19 った。
4 泣だ。
7 った。
48 見た。
11 した。
46 とだ。
25 ぎた。
13 ある。
9 験だ。
34 うだ。
18 った。
29 らだ。
43 った。
46 うだ。
37 うだ。
12 語だ。
40 んだ。
18 きだ。
18 観た。
19 った。
72 らだ。
80
72
60
58
51
51
48
47
46
46
44
43
42
41
41
40
37
34
32
29
28
27
26
25
25
25
25
23
22
22
22
22
20
19
19
18
18
18
15
15
14
13
12
11

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
なぜならドラマ、小説、アニメなどは、登場人物達の性格の描かれ方が、原作と微妙に違っていて、独特の原作の味わいがやや減じていたように思えたからだ。 (72字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
だった。家族で観ることになった映画は、父がその頃、観たいと言っていた「ペット」というアニメに決定した。早速、「ペット」を観にイオンの映画館に行った。テリアのミックス犬のマックスと、大型犬のデュークが主役の物語だ。私はみんなが笑っている間、ずっと泣いていた。泣いていたというより号泣した。どこで号泣したかというと、マックスが登場人物の悪役のスノーボールに下水道の中で追いつめられるというところで号泣した。
 また学童保育での経験だが、夏休みに週に一度、借りてきたDVDをテレビで観ていた。映画を観たくない人も、30分は観ないといけなかった。私にとってはそのルールは苦痛でしかなかった。だから30分後は、漫画を読むことにしていた。だがテレビの音量が大きいため、ついつい観てしまう。そうするとただ一人、泣くはめになった。号泣だ。その時だった。同学年の男の子が私の泣いている顔を見て、大きな声で「寧々、泣いてる~」と言い、全員私の方を見た。恥ずかしくて赤面した。なぜこのような経験を言いたかったかというと、本に限らず、一人一人、感じ方が違うということだ。だが私の経験はあまりにも感じ方が周りと違いすぎた。
 またもう一つの例がある。それは母の体験だ。母が大学生の時、ヴィクトル・ユーゴーのレ・ミゼラブルを読んだそうだ。母はこの話に感動し、愛読書となった。なぜなら主役のジャンバルジャンにすっかり魅了されたからだ。その数年後、アメリカのブロードウエイでレ・ミゼラブルのミュージカルを観る機会があった。しかし、主役の描かれ方が原作と大きく異なると感じたため、30分ほどで早々と席を立ったそうだ。その後、児童書も読んでそれらも面白かったが、やはり原作が一番だったそうだ。もちろんすべて日本語だ。
 最近のことだが、「この世界の片隅に」というマンガの原作を何度も繰り返し読んだ。とってもほのぼのするところが好きだ。その後、ドラマや小説、アニメも観た。だが一番良かったのは原作の漫画だった。なぜならドラマ、小説、アニメなどは、登場人物達の性格の描かれ方が、原作と微妙に違っていて、独特の原作の味わいがやや減じていたように思えたからだ。
私や母の体験から分かったことは、同じものを観たり読んだりしても、人によって感じ方が違うということだ。例えば、、、、、、人の話をまた聞きしたり、分かりやすくかみ砕いて表現されているものからスタートするのもいいが、やはり原作に当たってみるのも大事だ、ということだ。なぜなら人間にとって一人一人の感じ方は、「十人十色」であり、「百聞は一見に如かず」でもあると私は思う。私はこれからもたとえ映画を観て、ただ一人泣くとしても、弱虫とは思わず、そういう自分の感じ方を大切に生きていきたいと思う。
やけど、映画でただ一人号泣するのは、いややわー。

原文   森リン ベスト5