●総合 88 点 

字  数 1237 字 思考語彙 69 点  (26 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 98 点  (110 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 102 点  (193 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙69




































































102
知識語彙98
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △長い文と短い文が多く中間の文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや長めです。
 百字を超える文3ヶ所(-3点)
 ▲112字 ニュースの見出しを見る限り、自分がdocomo口座を持っていなければ全く関係なさそうなニュースであるが、良く調べてみるとdocomoと連携する35の銀行のいずれかに自身の口座があれば、他人事ではないという事件だったのである。
 ▲101字 よく考えてみれば大きな事件であるのに、docomoの対応にしても、人々の反応にしても「ドラえもん」の作品から感じられる平和ボケとしか思えないような雰囲気がこの事件から感じ取れるのは私だけではないだろう。
 ▲105字 しかし、用心しなくては人間が機械に使われるようになってしまう。」という名言にあるように、私達は、その便利な機械によって人生の大切な時間の大半を、それらの問題と向き合うために使ってしまうことになるのかもしれない。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

121609080905200706152418081109090909061207072208


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
50 ない。
67 いる。
63 いた。
35 いる。
38 らだ。
22 問題。
112 ある。
33 った。
40 のだ。
58 ろだ。
93 思う。
101 ろう。
35 らだ。
45 いる。
34 ある。
40 うだ。
31 ろう。
39 ない。
24 した。
48 ない。
29 いく。
28 ろう。
105 ない。
47 ある。
112
105
101
93
67
63
58
50
48
47
45
40
40
39
38
35
35
34
33
31
29
28
24
22

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
ニュースの見出しを見る限り、自分がdocomo口座を持っていなければ全く関係なさそうなニュースであるが、良く調べてみるとdocomoと連携する35の銀行のいずれかに自身の口座があれば、他人事ではないという事件だったのである。 (112字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
時代にあった「鉄腕アトム」や「鉄人28号」などの漫画に出て来る格好良い科学とは違い、「ドラえもん」は科学のしでかす失敗を描いている。著者は「ドラえもん」をエンターテインメントとして受け取るだけでなく、科学の不完全さをそこから読み取らねばならないと言っていた。私もこの作品を読んで、科学に頼りすぎないことが大切であると感じている。
 一つ目の理由として、私達の意識しない場所で犯罪がおきる可能性があるからだ。先日ニュースになったdocomo口座の問題。ニュースの見出しを見る限り、自分がdocomo口座を持っていなければ全く関係なさそうなニュースであるが、良く調べてみるとdocomoと連携する35の銀行のいずれかに自身の口座があれば、他人事ではないという事件だったのである。私はこの話を母から聞いたのだが、当初の被害額は800万円であった。次の日には1800万円に増えており、そこから更に2904万円になったというのだ。そしてまだこの事件をよく理解しておらず、自身の口座を確認していない人が被害にあっている可能性もあるのが怖いところだ。この事件は、どこからか不正に銀行の口座番号と暗証番号を手に入れたハッカーの仕業ということであるが、なにが問題かと言えば、多くの人(特に情報弱者と言われる年配者)が、理解もせず危機感も感じていないところであると私は思う。よく考えてみれば大きな事件であるのに、docomoの対応にしても、人々の反応にしても「ドラえもん」の作品から感じられる平和ボケとしか思えないような雰囲気がこの事件から感じ取れるのは私だけではないだろう。
 二つ目の理由として、機械化が進むにつれ職に就けない人が増えるからだ。最近私達の世界は機械化が進んでおり、人を介さなくても用が足りてしまうことが多くなっている。例を挙げると、自動改札機や無人ATM、スーパーの無人レジなどである。今では自動改札や無人ATMは当たり前の事だが昔は全て人を介してやっていたそうだ。失業率が上がれば、治安も悪くなり犯罪の多い世の中になるだろう。一つ目の理由で述べたような、情報弱者にとって難解な犯罪も増えていくに違いない。
 確かに、科学の発達は、人類の生活を快適にした。洗濯機、掃除機、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、エアコン、パソコン、自動車、数え上げればきりがない。しかし便利になればなるほど私達は多くを考えなくなっていく。「機械は生活を便利にした、将来はもっと便利になるだろう。しかし、用心しなくては人間が機械に使われるようになってしまう。」という名言にあるように、私達は、その便利な機械によって人生の大切な時間の大半を、それらの問題と向き合うために使ってしまうことになるのかもしれない。そう考えると、更なる近代化は、人間にとって幸とばかりは言えないのではないかと危惧するのである。

原文   森リン ベスト5