●総合 88 点 

字  数 1508 字 思考語彙 64 点  (22 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 91 点  (96 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 104 点  (201 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙64
































































104
知識語彙91
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △もう少し文章の中心をしぼっていきましょう。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

13131404061607071512110911070910131114140609051704100812111012091507


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
56 いる。
59 たい。
55 のか。
16 たい。
25 える。
65 ちだ。
35 たい。
25 いる。
55 ない。
43 じる。
63 いか。
42 たい。
50 たい。
41 たい。
34 いる。
37 半だ。
57 在だ。
52 まう。
57 ろう。
66 ろう。
33 いか。
33 道具。
20 いる。
61 ろう。
20 たい。
40 うか。
43 ずだ。
50 いる。
51 うだ。
45 ない。
48 する。
41 のだ。
66 いか。
23 たい。
66
66
65
63
61
59
57
57
56
55
55
52
51
50
50
48
45
43
43
42
41
41
40
37
35
34
33
33
25
25
23
20
20
16

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
人としての成長を成し遂げられる上、人間本来の感覚を研ぎ澄ます経験を通し、人間らしい豊かな暮らしを手に入れることが出来るのではないか。 (66字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
いる。しかし、この裏側には、運転手の真面目な勤務態度と、それを支える会社側の確固たるプロ意識がなければ成り立たない。社会がうまく機能するのは、それを構成する人々の高い意識がなければどこかに歪みが生じる。一見当たり前のように思えるもの事に対し、「ありがとう」という言葉を発するだけでも、謙虚さを保つための第一歩になるのではないか。また、このような思考を維持することも、更には自身の幸せに繋がることも覚えておきたい。物事のありがたみをつい忘れがちであるが、感謝することの大切さを忘れず、常に頭の片隅に置いておきたい。

二つ目の手段としては、楽をせず、時には敢えて遠回りをすることに注目してみたい。近代社会は便利な機械を始めとする、さまざまな文明の利器に溢れている。それらは私達人間の生活を少しでも楽にしようと意図して作られた製品が大半だ。多忙な人々にとって、それら時間や労力を最小限に抑えることのできる道具や手段は、ドラえもんのポケットのような存在だ。しかし、全人類がそれらに頼ってばかりでは、怠けるようになり、人間が元来持っている能力を衰えさせてしまう。例えば、通勤や通学の途中のスキマ時間を利用して電車一駅分を歩くよう心がけることで、体が鍛えられることもあるだろう。これらの作業を通して、「手元にあって当たり前」と思いがちな製品やサービスの存在が際立ち、それらへのの感謝の気持ちも湧いてくるだろう。ことを考慮するとぜひ取り組んでみたいと前向きに思えるのではないか。

科学技術の発展により、飛躍的なスピード進化していく便利な道具。これらに
に囲まれ、私達は生活している。この進化に対応するのに夢中になるあまりこれらを一度手放すと言った事柄に挑戦する気持ちの余裕を持てない人も少なくないだろう。しかし、ここでもう一度考え直してみたい。果然、一見手間のかかる作業を行うことで本当に無駄に労力を費やしているのだろうか。冷静になって思索すると、長期的な意味合いでは、むしろ、得していることに気付けるはずだ。例えば、日本を代表する野球選手のイチローが「遠回りをする事が一番の近道だ」といった名言を残している。「結果は困難を伴って出すべきで、安打だけでなく凡打も自身を磨いてくれた」ということを意味するだそうだ。つまり、人生において、まったくミスなしで上位にたどり着いたとしても、そこに、深みは出ない。来る日も来る日も野球の基礎をこなし、あえて苦渋を飲まされるような、一見非効率な作業を経験をする。このことで、心身が鍛えられ、全てにおいてのありがたみを心に刻む機会を得られるのだ。人としての成長を成し遂げられる上、人間本来の感覚を研ぎ澄ます経験を通し、人間らしい豊かな暮らしを手に入れることが出来るのではないか。彼を見習い、身の程の生活を送る人間になりたい。

原文   森リン ベスト5