●総合 80 点 

字  数 1058 字 思考語彙 43 点  (5 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 80 点  (74 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 93 点  (163 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙43


























































93
知識語彙80
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

08110412151113101206061715100605060910100908100408091408


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
29 けた。
39 った。
14 きだ。
46 きだ。
59 ある。
31 描く。
60 きだ。
35 える。
40 めた。
25 いる。
24 おく。
59 とだ。
56 える。
37 とだ。
18 暗い。
15 暗い。
18 ある。
42 のだ。
47 いる。
53 った。
35 いた。
38 った。
50 ろう。
22 ない。
34 いた。
52 ある。
54 ろう。
23 なる。
60
59
59
56
54
53
52
50
47
46
42
40
39
38
37
35
35
34
31
29
25
24
23
22
18
18
15
14

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
もちろんアニメのキャラクターを真似して描いたり、イラストを描いたりすることもあるが、私は花が持つ自然な美しさが大好きだ。 (60字)
 

【本文】
「作者の人は前に出てきてください。」司会の人が声をかけた。私は手に汗を握り、うれしさと緊張で埋まった頭と一緒に舞台のほうに走っていった。
 私は絵を描くことが好きだ。ずっと絵ばかり描いていたと母が言うほど、物心ついた時から現在までずっと絵を描くことが好きだ。「下手の横好き」、「好きこそものの上手なれ」ということわざがあるが、ずっと描いてきただけあって自分の腕には自信がある。絵と言ってもいろいろな種類があるが、私は特に花の絵をよく描く。もちろんアニメのキャラクターを真似して描いたり、イラストを描いたりすることもあるが、私は花が持つ自然な美しさが大好きだ。「花を描くこと」という私の趣味は、私の志望大学の選択肢に影響を与える。最近は一年半後の大学受験に向けて、美大に行くことも視野に入れ、絵の勉強を始めた。今は鉛筆デッサンをして、基礎中の基礎を学んでいる。その中で学んだデッサンの豆知識を書き残しておく。一つ目は、その物体自身が持つ影と、その物体が光を遮ったことによって床や壁に映し出された影の二種類の影が存在することだ。デッサンをするうえで影は描く対象の物体と同じくらい大切で、影があって初めて物体が地に足をついているように見える。二つ目は、鉛筆で作った白黒の世界の中に、色を持たす必要があるということだ。これは地点Aの色は地点Bよりも暗い。地点Bの色は地点Cよりも暗い。というのを永遠と繰り返す必要がある。地味な作業だが、これをしないと全体的にのっぺりとした迫力の無い絵になってしまうのだ。本格的にデッサンを習う中で、絵にはこんなにも深い世界が隠されていたのかと驚きを隠せないでいる。
 中学三年生の時、学校の生徒会のユルキャラ総選挙を行われるということで、一匹の魚のキャラクターをつくった。自分のゆるキャラが選ばれた時に備えて、大まかな演説の内容を考えていた。しかし、司会者から舞台の上に上がるように言われると、頭の中が真っ白になった。結局、自分のゆるキャラを選んでくれたことへの感謝の気持ちと、なにか目標のようなことを言ったのだろう。とにかく緊張していたので、よく覚えていない。自分の席に戻った時には、景品の二千円分の図書カードを手に握っていた。
 人にとって好きなことをするというのは、新しい出来事を発見して、人間としての厚みをみにつけることである。一人ひとりが持つ趣味は様々で、趣味の数だけ専門的な知識が存在し、好きな事をより楽しむために知恵を絞るだろう。そうした行動が、自分を成長さっせる一歩になる。

原文   森リン ベスト5