●総合 81 点 

字  数 822 字 思考語彙 71 点  (27 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 67 点  (48 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 73 点  (97 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙71

























































73
知識語彙67
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

06040705040306101106070411080703040705040507051006090415


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
29 ます。
16 した。
23 です。
30 した。
20 です。
15 です。
29 ます。
40 ます。
46 ます。
24 ます。
31 です。
15 です。
48 ます。
35 です。
23 です。
15 です。
20 ます。
31 せん。
25 ます。
23 です。
23 ます。
30 ます。
25 です。
37 ます。
30 ます。
40 ます。
15 本だ。
70 ます。
70
48
46
40
40
37
35
31
31
30
30
30
29
29
25
25
24
23
23
23
23
20
20
16
15
15
15
15

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
旅をしない人々は本を1ページしか読んでいないのと一緒だ」 ─アウグスティヌスという名言があるので、色々な文化を知った方が私はいいと思います。 (70字)
 

【本文】
外国文化に対するあこがれというのは、今でも根強くあります。それは明治時代から始まりました。しかし、それは西洋の外国文化に限られた話です。そして、日本人は今までだれもしなかったことを始めてきました。例えば、ラジオの金曜のあいさつなどです。それが一昔前はなかったのです。このあいさつの誕生は、言語干渉というものが関係しています。ある言語がそれまで接触するようになると、相手の言語により色々な変化が起こります。しかし、日本は特別な例で西洋文化を取り入れていますが、しっかり日本の文化を取り入れています。

 私は、そのような日本の文化はいいと思います。なぜなら、独自の文化と西洋の文化が合わさった所があるからです。例えば、和食は健康によいです。例えば、冷奴は豆腐で出来ていて、豆腐はカロリーが低くて、健康に良いので海外でも親しまれています。それからお祭りなどは楽しくて、その独自の文化を見るのは楽しいからです。例えば、金魚すくいやかき氷、リンゴ飴などです。まんがやアニメもあるからです。有名なアニメは海外でも親しまれています。そのような文化がなかったら、今はどうなっていたかわかりません。
又、外の文化を取り入れている事もよいと思います。それらを、日本なりにアレンジしているからです。例えば、オムライスやカレーもいいとおもいます。西洋人向けの料理を、日本人むけにしているからいいと思います。そうすれば、海外の味にもなじみやすくなるからです。そうやって、日本は西洋の文化と東方の文化をまぜたすばらしい物だと思います。
確かに、日本の文化だけで生きて行くことも大事だと思います。しかし、世界は広いのでいろいろな文化を知っておいた方がきっと役に立つと思います。又、この、「世界は1冊の本だ。旅をしない人々は本を1ページしか読んでいないのと一緒だ」
─ アウグスティヌス(キリスト教初代教父) という名言があるので、色々な文化を知った方が私はいいと思います。

原文   森リン ベスト5