●総合 81 点 

字  数 935 字 思考語彙 64 点  (22 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 68 点  (50 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 72 点  (96 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙64























































72
知識語彙68
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲105字 子供の中の世界は、多様化する時代の変化についていけるのに対し、親の世界は伝統社会の中の世界なので、大きなギャップがあり、社会の流れについていけない親とついていける子供の中では、一種の緊張関係が産まれていきます。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

06100806070909240708121010090505020708130604070813


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
22 ます。
38 ます。
32 ます。
22 です。
30 せん。
41 ます。
44 ます。
105 ます。
28 ます。
34 です。
43 ます。
37 ます。
49 した。
35 です。
22 です。
21 です。
11 です。
35 です。
29 です。
64 です。
34 せん。
21 せん。
33 ます。
41 です。
62 した。
105
64
62
49
44
43
41
41
38
37
35
35
34
34
33
32
30
29
28
22
22
22
21
21
11

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
子供の中の世界は、多様化する時代の変化についていけるのに対し、親の世界は伝統社会の中の世界なので、大きなギャップがあり、社会の流れについていけない親とついていける子供の中では、一種の緊張関係が産まれていきます。 (105字)
 

【本文】
人間は、他の人間と自由に交わる事ができます。ふと巡り合って知り合ったひとびと、、その人々と私達はつきあって生きています。しかし、そのような自由な人間関係のなかで、一つの例外があります。それは、血縁の関係、とりわけ親子の関係です。友人達との関係は選べますが、親子関係は選ぶことができません。そして、現代のひとつの特徴として、親子関係が進化してきた、という事があげられます。大きな理由としては、変化する社会の中で親と子の経験が異質化してしまった事があげられます。子供の中の世界は、多様化する時代の変化についていけるのに対し、親の世界は伝統社会の中の世界なので、大きなギャップがあり、社会の流れについていけない親とついていける子供の中では、一種の緊張関係が産まれていきます。
私は、親も社会の流れについていった方がいいと思います。何故かというと、社会の発展に遅れると、色々な事が不便になるからです。親世代の人が電子機器に弱くて、子供の方が発展していて、親子の世代の問題になっています。そして、今の親子には伝えるものがないので、それも親子関係の溝を深くします。昔は、文化を伝える事にして進化していたのが、今は、もっと違う方法を考えなければならなくなりました。例えば、ボーカロイドなどは、親世代の人が毛嫌いする傾向にあるそうです。何故かというと、機械だから味がないなどです。しかし、若者からは絶大な支持があるのです。私もその中の一人です。 なぜかというと、エレクトリック音楽が好きなのと、歌詞が好きだからです。歌詞が心打たれるものがある場合が普通の曲より多いからです。 もしかしたら、普通の曲は音楽会社がお金のために作っていて、ボーカロイドは趣味で作曲をしている一般の人が多いからかもしれないです。だから、ボーカロイドは世界中に受け入れられている理由かもしれません。確かに、伝統的なものもいいかもしれません。しかし、時には、新しいことにも目を通してみる事が大切だと思います。それから、「近ごろの若者は、、」というセリフは古代エジプト人も使っていたそうです。約3000年前の事の人が言っていましたが、現在も使われているので、やはり残るものは残り、時代は進化していくのだと思いました。

原文   森リン ベスト5