●総合 92 点 

字  数 1298 字 思考語彙 67 点  (24 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 92 点  (97 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 94 点  (167 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙67

































































94
知識語彙92
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや長めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

16060710101610080411131521161306131414120619111517


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
67 いう。
26 いる。
29 いる。
51 ない。
35 のだ。
59 じた。
45 ある。
27 らだ。
18 れる。
45 行う。
62 のだ。
55 する。
83 のだ。
71 ある。
49 のだ。
28 れる。
56 いた。
47 のだ。
62 ある。
54 のだ。
31 ない。
82 のだ。
46 ある。
72 れる。
87 ある。
87
83
82
72
71
67
62
62
59
56
55
54
51
49
47
46
45
45
35
31
29
28
27
26
18

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
だが、四字熟語に「臨機応変」という言葉があるように、その場において適切に処理することによって、私たちは周りから認められて行き、自らの人間性もまた、高めることができるのである。 (87字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
くのことを学習しなければいけない。また、一流ホテルにあった風格を出すには、多大なる労力が必要となるのだ。別役氏はこの例を通して、その場にあった振る舞いを行うことは大事であり、その人の品格を高めると語っていると、私は感じた。

 確かに、一流ホテルといった、きちんとした場所でそれ相応のマナーに従うことは重要である。場の雰囲気に従うことにより、恥をかく必要がないからだ。例として、食事のマナーが挙げられる。
 家や食堂など、親しい人と共に食事をする時、私たちはあまりマナーなど意識せずに食事を行う。だが、レストランやパーティーなど、マナーに気を付けておくべき上品な雰囲気を醸し出す場においては、きちんとマナーを守るものだ。そしてもちろん、家に来客が訪れた際に私たちは自然と、テーブルマナーを守り、その場の雰囲気を崩さぬよう善処する。
 なぜなら、もしそのような場で音を立てながら食べたり、あるいは食べ物を口に含みながら会話をするようものなら、相手に悪い印象を与え、まともに相手にしてもらなくなるのだ。マナーを守らなければ、他者から「田舎者」や「教養のない者」として見られ、「上品で品格がある場所」に削ぐないと、白い目で見られてしまうのである。
 つまり、自分の印象を高めるには、その場にあった対応をし、きちんとしたマナーを守る必要があるのだ。

 また別の例として、昔話の『シンデレラ』が挙げられる。
 ヨーロッパ民話の『シンデレラ』において、主人公のシンデレラは継母や義姉に不当扱われ、舞踏会に参加できずにいた。だが突如登場した妖精の力により、綺麗な服装に様変わりし、舞踏会で出会った王子と恋に落ちるのだ。そしてエンディングでは、魔法が切れ、煤まみれのシンデレラを見てもなお、彼女を見つけ出した王子は彼女と結婚するに至るのである。
 だが、もしシンデレラの前に妖精が現れず、煤まみれのまま舞踏会に参加したなら、当然誰にも相手にされないのだ。そしてエンディングで王子に見初められ、結婚することもできない。あの民話『シンデレラ』において、シンデレラが綺麗な装いをして舞踏会に参加したからこそ、魔法が切れ、汚い姿に戻ったシンデレラを見てもなお、王子は結婚を申し込んだのだ。
 つまり、その場にあった装いや行動をすることにより、私たちは周囲の人々に認められるのである。

 マナーを守り、場の雰囲気に従うことについて、あまり重要視せず、むしろ個々の個性の損失に繋がるのではないかと懸念する者もいることかと思われる。だが、四字熟語に「臨機応変」という言葉があるように、その場において適切に処理することによって、私たちは周りから認められて行き、自らの人間性もまた、高めることができるのである。

原文   森リン ベスト5