●総合 88 点 

字  数 1737 字 思考語彙 56 点  (15 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 80 点  (74 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 81 点  (124 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙56




























































81
知識語彙80
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 △文章の中心がよくしぼられていますが、もう少し話題を広げてもいいでしょう。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

090810040609110609121207081214080404160713150510020714120710150413070608140719181713


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
37 いる。
42 らだ。
34 使う。
16 うか。
27 げる。
51 いる。
54 ある。
34 ない。
39 のだ。
42 おく。
58 する。
20 ある。
34 らだ。
43 ある。
52 のだ。
25 すい。
17 ない。
26 いる。
63 ある。
35 える。
62 うか。
49 まる。
25 れる。
37 多い。
7 奇跡。
35 のだ。
45 ある。
50 いる。
28 ある。
35 らだ。
66 のだ。
18 れる。
46 いる。
39 ろう。
21 いる。
30 のだ。
48 行く。
37 のだ。
79 ろう。
73 のだ。
75 のだ。
47 ある。
79
75
73
66
63
62
58
54
52
51
50
49
48
47
46
45
43
42
42
39
39
37
37
37
35
35
35
34
34
34
30
28
27
26
25
25
21
20
18
17
16
7

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
「詩的な言葉は、非論理的で非生産的あり、『何かを伝える』ために使用される『言葉』がきちんと役割を果たせないのだから、必要ない」 と意見する人もいるだろう。 (79字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
、詩だけに留まらない。広告などにおいても、「詩的な言葉」は使用されている。
 古代ギリシャの哲学者、アリストテレス氏によると、人を動かすには、「エトス(信頼)」、「パトス(共感)」、「ロゴス(論理)」の三つの要素が重要である。
 「詩的な言葉」は、このパトス(共感)に当てはまるのではないかと、私は考える。詩的な言葉は、思った事をまっすぐ人に伝える事に長けているため、実用的な言葉よりも人の共感を得る事が出来るのではないだろうか。そのため、広告などで「詩的な言葉」を使えば、より人の共感を得、また興味を引き、心により長く留まる。
 実例として、ルミネのキャッチコピーがあげられる。ルミネのキャッチコピーは、見る人々の心に残る、インパクトの強いものが多い。
「恋は奇跡。愛は意思。」や「生まれ変わるなら、またわたしでいい。」といったものだ。
 他にも、詩的な表現を用いたキャッチコピーが多く、人の目を引き、心を捉えるものが多数ある。主なターゲットである、女性たちの視点からのキャッチコピーばかりであり、これがより客の共感を得ている。実用的な言葉では出来ない、人の心を惹きつける表現である。

 二つ目の理由は、詩的な言葉は人の心をより豊かにする力があるからだ。
 詩は勿論の事、小説など、普段生活している上では思い付かないような表現は、私たちの生活をより豊かに、また愉快に楽しくしてくれるのだ。
 実例として、歌の歌詞が挙げられる。メロディーにのって紡がれる言葉の数々は、昔から人の心を癒し、明日を生きていく糧となっている。音楽によって、命を救われた者が今まですれ違った人のうち、一人にはいる事だろう。
 歌詞は勿論、内容のなる言葉を使っている。しかし、詩的で深い意味を持たない言葉もまた、使っているのだ。そして詩的な言葉を使っている事により、歌はより深く、また美しくユーモアのある作品へとなって行く。
 詩的な言葉というのは、その作品を面白く興味深いものにする事に最適なのだ。

「詩的な言葉は、非論理的で非生産的あり、『何かを伝える』ために使用される『言葉』がきちんと役割を果たせないのだから、必要ない」
 と意見する人もいるだろう。だが、実用的な言葉に『相手に何かをきちんと伝える』という役割があるように、詩的な言葉には『人の心を惹きつけ、心を豊かにする』という役割があるのだ。
 韓国のの映画監督イ・チャンドンが、
「詩は私たちを人間らしくしてくれる」
 と言ったように、詩的な言葉には、人を人間らしく、また豊かにしてくれるのだ。だから、内容のある実用的な言葉も良いが、美的な働きをもつ言葉もまた、私たちには必要なのである。

原文   森リン ベスト5