●総合 83 点 

字  数 1006 字 思考語彙 56 点  (15 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 70 点  (54 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 82 点  (129 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙56






















































82
知識語彙70
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

040312040206090606050504150814151210110609161109081117


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
12 、何?
12 けた。
49 く事。
18 ない?
7 えた。
21 した。
29 れる。
18 ちる。
19 いる。
23 なる。
31 所だ。
17 ……。
63 事だ。
35 のだ。
59 ろう。
61 ない。
42 方だ。
42 する。
42 ヤツ。
21 のだ。
37 うか?
75 事だ。
53 けだ。
39 する。
36 良い。
53 れる。
80 ある。
80
75
63
61
59
53
53
49
42
42
42
39
37
36
35
31
29
23
21
21
19
18
18
17
12
12
7

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
つまり、人間にとって長所短所とは、自分を自分と言える個性の一つであり、またそれによって社会とコミュニケーションが取る、なくてはならない必要不可欠なものである。 (80字)
 

【本文】
「私の長所短所って、何?」
 私は母に問いかけた。すると母はすぐに、まるで銃口から打ち出された弾丸の様に、
「長所は周りを見ていて、良く気が付く事。短所は、整理整頓が苦手な事じゃない?」
 と答えた。そう母に言われ、なるほど、と私は納得した。確かに私は整理整頓が苦手で、周りに気遣い上手だと評される。母の言葉は、私の心にストンと落ちる。
 私の部屋は常に汚く、物で溢れている。気まぐれで掃除をしても、すぐに元どおりになる。流石にこのままではいけないと思い、最近努力をし始めている所だ。それが上手く行くかは不明だが……。
 長所だと言われた、周りを見ていて良く気が付くは、どこかに行って家族や親戚、親しい友人にお土産を買って帰ると良く言われる事だ。だから、母に言われた「私の長所短所」は自分でも自覚している様なものだ。

 誰かが、「自分の事は、自分が一番良く知っている」と言っていた様に、己の長所短所は自分が一番良く知っているのだろう。
 私は、嫌な事があっても、寝ればどうでも良くなる楽観的な人間で、何事にも冷静な事が多く、感情的になって暴れまわる事はない。さらに、集中すれば其れ相応、またはそれ以上の成果をあげ、物覚えも早く要領が良い方だ。
 だが飽き性な上に、集中力が切れれば途端に全てが適当になり、面倒臭がり屋に変身する。また口下手で、声が女性にしては低いため、常に不機嫌な様に聞こえる、近づきがたいヤツ。
 でも、この長所も短所も、全てが私なのだ。この長所が、この短所がなければ、『私』は果たして『私』と言えるのだろうか? 哲学的な話へと進めて行くと、ややこしくなってしまうのでしないが、つまり私が言いたいのは、どんな長所も短所も、自分を構成する『個性』の一部だという事だ。
 だから、それを否定する事も、また誇張して嘯く事も、自分をまるで道化の様にして、自分を傷付けて行くだけだ。私たちの長所と短所は、自分たちをもっと人間らしく、そしてどんどん魅力的にする。
 自分の短所が嫌いなら、それを一旦受け入れ、良い方へと変えていけば良い。
「わがままな人」は「自分をしっかりと持っている人」であり、「臆病な人」は「慎重な人」とも言い換えられる。
 つまり、人間にとって長所短所とは、自分を自分と言える個性の一つであり、またそれによって社会とコミュニケーションが取る、なくてはならない必要不可欠なものである。

原文   森リン ベスト5