●総合 80 点 

字  数 789 字 思考語彙 44 点  (6 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 75 点  (63 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 90 点  (155 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙44





















































90
知識語彙75
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

030403050905030705070805060723061015050311080504


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
13 ルだ。
17 した。
11 きだ。
23 らだ。
26 った。
26 走る。
19 ある。
40 思う。
33 ある。
36 きた。
33 した。
32 いた。
33 った。
30 ある。
94 った。
20 前だ。
56 うだ。
67 ろう。
21 みた。
16 いた。
45 たい。
33 録だ。
29 った。
18 いた。
94
67
56
45
40
36
33
33
33
33
32
30
29
26
26
23
21
20
19
18
17
16
13
11

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
このドラマの主人公である金栗四三が、子どもの時に家族のお産を見て、お産のときのように息をすると、楽だと思って実際に、「スースーハーハー」と息をしてみると、とても楽だったという場面があった。 (94字)
 

【本文】
急げ、もう少しでゴールだ。ぼくはゴールをめがけて走りだした。ぼくは走るのが好きだ。なぜなら、体力もつくし足腰も鍛えられるからだ。          
三学期の時、学校の体育の授業で、セイム走があった。セイム走では、二百メートルトラックを五分以内で走る。二十五メートル毎にコーンが置いてある。ぼくの記録は、千百メートルくらいなので、もう少し長く走れるようになりたいと思う。また、ぼくは二年生のころ、三キロメートルマラソン(ロードレース)に出たことがある。途中で坂道もあり大変だったけど、なんとかゴールにたどりつくことができた。苦しくなった時には、まるで魚の骨がのどにささったような感じがした。記録は十六分二十三秒で、意外と早かったので、自分でもおどろいた。ばくはもう一度三キロメートルマラソンがあれば、出てみたいと思った。
ぼくは、テレビで大河ドラマの「いだてん」を見たことがある。このドラマの主人公である金栗四三が、子どもの時に家族のお産を見て、お産のときのように息をすると、楽だと思って実際に、「スースーハーハー」と息をしてみると、とても楽だったという場面があった。「いだてん」とは、足の速い神様の名前だ。一瞬で千二百八十万キロメートルをかけぬけたことから、走るのが速い人のことを「いだてん」と言うようになったそうだ。だから、最初にオリンピックに出て有名になった金栗四三は、「いだてん」と呼ばれるようになり、グリコのモデルの一人にもなっているのだろう。
ぼくも金栗四三と同じように息をしてみた。本当に楽だったので、おどろいた。ぼくは、金栗四三のように速く走れるようになりたいので、もっと走る練習をして体力をつけたい。また最近セイム走のタイムが落ちてきていて、千百メートル台の記録だ。千二百メートル台に行けるように、記録を伸ばしたいと思った。そしてぼくは、ゴールにたどり着いた。

原文   森リン ベスト5