●総合 81 点 

字  数 968 字 思考語彙 63 点  (21 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 71 点  (56 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 70 点  (88 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙63
























































70
知識語彙71
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文がやや少なめです。
 △長い文と短い文が多く中間の文がやや少なめです。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲137字 でも、「私たちの人生は、私たちが費やしただけの価値がある」というように、人生の中では、いろいろなことをすればするほど、それはこれからの未来のためにもなるから、未来のことばかりを考えて行動するのではなく、今やりたいことをやり、現在を充実させれば……
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0609101413021306041011090706120607110908062505


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
26 何か。
40 ある。
45 ある。
52 ない。
49 ある。
9 ある。
58 ある。
28 思う。
10 ある。
43 らだ。
36 いた。
38 とだ。
35 った。
36 った。
67 った。
21 思う。
39 らだ。
72 らだ。
41 った。
41 いる。
28 切だ。
137 思う。
17 ょう。
137
72
67
58
52
49
45
43
41
41
40
39
38
36
36
35
28
28
26
21
17
10
9

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
でも、「私たちの人生は、私たちが費やしただけの価値がある」というように、人生の中では、いろいろなことをすればするほど、それはこれからの未来のためにもなるから、未来のことばかりを考えて行動するのではなく、今やりたいことをやり、現在を充実させれば、ストレスも少なくて良いと思う。 (137字)
 

【本文】
そのような日常的に使われる「ただ今の現在」とは何か。それはすなわち、「予定された未来、具体的に言うならば、手帳に書かれた予定である。本来の未来とは、何が起こるか分からない「ああすればこうなる」で拘束されていない時間である。ただし、自分がどの段階でおどれだけ年老い、どれだけの体力を失い、感覚が鈍るか、それは手帳に書いていない。さらにいつ、どういう病にかかり、その結果、いつ死ぬことになるか、やはり手帳には書いてないのである。医師も同じである。患者が「どうすればいいのですか。」その答があるということは、つまり「ああすればこうなる」が成立するということである。ぼくは未来の為ではなく、今のために生きた方がいいと思う。その理由は二つある。
一つ目の理由は、未来を想像して計画を立てていても、実際にどうなるか分からないからだ。これは反省だが、ぼくは期末テストの前に、いま未来手帳に予定を書いていた。いま未来手帳とは、中学校から個人に配布された、スケジュール管理手帳のことだ。だが、実際にやろうとしたら、めんどうくさくなって途中でやめてしまった。結局最後まで終わらせることが出来なくて、時間だけが過ぎていってしまった。毎日を継続的に振り返る、リフレクティブトレーニングに取り組むことで、メタ認知力をつけることが出来るようになると、手帳には書いてあった。学年末に向けて、うまく活用できればと思う。
二つ目の理由は、未来のために今やりたいことをやらないのはもったいないからだ。将来、お金に困ってしまわないように、今は節約したりして、自分が欲しいものを我慢し続けていたら、ストレスが溜まってやる気がなくなってしまうからだ。十代の男性のストレス解消法、一位カラオケ、二位テレビゲーム、三位ビデオ鑑賞だった。ぼくも、ゲームやYouTubeを見たり、漫画を読むことがストレス発散になっている。
確かに、予定を立てて計画的に過ごしていくことは大切だ。でも、「私たちの人生は、私たちが費やしただけの価値がある」というように、人生の中では、いろいろなことをすればするほど、それはこれからの未来のためにもなるから、未来のことばかりを考えて行動するのではなく、今やりたいことをやり、現在を充実させれば、ストレスも少なくて良いと思う。人生も急がば回れが良いのでしょう。

原文   森リン ベスト5