●総合 79 点 

字  数 782 字 思考語彙 56 点  (15 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 68 点  (50 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 78 点  (113 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙56




















































78
知識語彙68
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

111708080709040713131108080505201404040905


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
55 ある。
59 なる。
27 走る。
44 ろう。
26 いる。
36 きる。
12 思う。
28 らだ。
39 んだ。
45 った。
40 のだ。
30 きた。
42 った。
28 のだ。
26 らだ。
75 響く。
58 思う。
21 切だ。
22 ない。
43 要だ。
23 たい。
75
59
58
55
45
44
43
42
40
39
36
30
28
28
27
26
26
23
22
21
12

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
例えばカラオケで音源どおりにただ歌って機械の判定では百点満点でも、自分なりに工夫して歌っている人や、感情をのせて歌っている人の歌の方が人間の心に響く。 (75字)
 

【本文】
どうも矛盾には、良いものと悪いものがあって、嫌われる、いわゆる矛盾は、良いものを除外して考えているようである。同じ平面の上を、反対方向から進んできた二つの同じ力がぶつかれば、運動エネルギーは消滅してしまい、無為無能の状態になる。こうして一度矛盾が不毛だと知ると、みんな論理性へ走る。しかし、このように一筋を守らなければ乱れてしまうのなら、論理とはなんと貧寒なものだろう。芸術ではこの単純な合理にそっとお引き取り願っている。月並みの句はかすかな平面的連続をかぎつけ、嫌ったものと見ることができる。私は、矛盾はよいと思う。
 その理由としては第一に、新しい発見や創造があるからだ。以前私は、親がいない中学生のみで国の援助を受けながら暮らす四つ子の話を読んだ。その話にある女性が、「自分が母親だ」と言って無理矢理四つ子を引き取ろうとする場面があった。だが四つ子の中で頭のいい一人が、もし女性が母親だとしたら矛盾があると感じたのだ。そして少し冷静になって考えると、次々と矛盾点がうかんできた。そのため、女性を問い詰めて追い出し、実は女性が母親ではないことまでわかってしまった。このように、矛盾からは新しい発見をすることができるのだ。
 第二の理由としては、矛盾がないとつまらないからだ。例えばカラオケで音源どおりにただ歌って機械の判定では百点満点でも、自分なりに工夫して歌っている人や、感情をのせて歌っている人の歌の方が人間の心に響く。カラオケ勝負のテレビでも審査員に高く評価される人はそういう人で、高得点なだけではそんなに高く評価されていないと思う。
 確かに、理屈にかなっていることは大切だ。しかし「悪いことそのものがあるわけではない。時と場合によって悪いことがあるのである。」という名言もあるように、時には矛盾も必要だ。私はそんな矛盾も利用しながら過ごしていきたい。

原文   森リン ベスト5