●総合 79 点 

字  数 1105 字 思考語彙 44 点  (6 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 101 点  (115 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 125 点  (270 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙44































































125
知識語彙101
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

101506031113041104100516040416030804040512200808060405070409030605


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
47 です。
53 です。
23 ます。
16 です。
41 ます。
52 ます。
18 ます。
44 です。
22 ます。
42 です。
22 んだ。
52 れた。
21 いか。
28 です。
64 です。
20 よう。
28 いる。
13 思う?
24 した。
23 です。
50 した。
77 です。
39 した。
34 ます。
34 ます。
28 ます。
29 ます。
30 ます。
16 ます。
45 です。
14 です。
21 ます。
23 した。
77
64
53
52
52
50
47
45
44
42
41
39
34
34
30
29
28
28
28
24
23
23
23
22
22
21
21
20
18
16
16
14
13

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
けれど、脱出し、カラフトフクロウのトワイライト、アナホリフクロウのディガーといっしょに、伝説のフール島、ガフール神木へ向かいそのあとの冒険を書いた話です。 (77字)
 

【本文】
 ぼくが、最近出来るようになったことは、長い小説を最後まで、たくさん読めるようになったことです。
 最近、読んでいる本は、かいとうクイーン、
IQたんていムー、ガフールの勇者たち、浜村渚の計算ノートです。この中で、一番好きなシリーズは、二つあります。一つ目は、かいとうクイーンです。
 かいとうクイーンは、ジョーカーと世界一の人工知のうRDというパートナーがいます。巨大飛行船トルバドゥールに乗って、世界中をめぐり、「かいとうの美学」をまんぞくさせるえものをねらいます。ねらった宝石などは、必ずぬすみます。かいとうクイーンのシリーズで一番面白かったのは、かいとうクイーンケニアの大地に立つです。その中でも、面白かったところは二つあります。一つ目は、話しの最後で、ニニというぎたいできるねことクイーンが、たたかうところです。クイーンが動いたしゅん間、ニニが吹き飛んだ。
と書いてあり、そのあと、クイーンの師匠のアンプルールが「右の突きを二発、そして左のまわしげりをいれた。しかし、たんれんをサボってるんじゃないか。おれなら、突きを三発入れられるぞ。」と言ったところです。二つ目はそのあとニニがクイーンよりアンプルールのほうが強いと知り、アンプルールにぎたいしようとした時にクイーンが言った言葉です。クイーンは、「いいことを教えてあげよう。以前お師匠様の、能力をコピーして、私と戦ったやつがいる。そいつはどうなったと思う?銀河の果てまでぶっ飛ばされたよ。」と言いました。
 二つ目の好きな本は、ガフールの勇者たちです。ソーレンというメンフクロウとジルフィーというサボテンフクロウ聖エゴリウス孤児院へ連れていかれました。けれど、脱出し、カラフトフクロウのトワイライト、アナホリフクロウのディガーといっしょに、伝説のフール島、ガフール神木へ向かいそのあとの冒険を書いた話です。ぼくは、猛禽類が好きで、猛禽類の、話しをさがしていた時に、これを見つけました。
 かいとうクイーンは長いもので、前後編あわせて、千ページ位あります。いままで、十冊くらい読んできたので、約五千ページ位読んだと思います。ガフールの勇者たちは、三百ページ位が、十五冊位あります。IQ探偵ムーは、三百ページ位が、二十から四十冊位あります。浜村渚の計算ノートは、三百ページ位が、五冊位あると思います。最近、たくさん本を読んでいます。自分の趣味に合った本(シリーズ系)が見つかると、たくさん読めて良いし、好きだったりするのであきないです。本は、まるで友達のようです。ぼくは、毎日毎日、色々な本を読んでいます。今日も、まだまだ本を、読みたくなってきました。

原文   森リン ベスト5