●総合 80 点 

字  数 945 字 思考語彙 56 点  (15 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 63 点  (40 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 69 点  (85 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙56



















































69
知識語彙63
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

070608132509140608101207060711050607071908


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
33 ある。
25 ある。
38 ある。
62 思う。
100 いる。
47 ない。
67 ある。
26 いる。
42 いる。
38 かだ。
43 する。
40 った。
25 った。
36 みた。
58 近は?
20 いだ。
27 いた。
31 った。
29 った。
94 った。
33 った。
100
94
67
62
58
47
43
42
40
38
38
36
33
33
31
29
27
26
25
25
20

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
日本人は、犬、猫そして馬のような家畜を人間の完全な支配下に位置するもの、人間に従属する存在とはみなしていないが、イギリス人は家畜とは完全に人間が支配すべき、それ自身は自律性を持たない存在と考えている。 (100字)
 

【本文】
イギリスの犬と日本の犬
 イギリス人は犬をしつけることが上手である。イギリス人が日本に連れてくる犬は、実に見事である。これに比べると、日本人の犬は、こちらが恥ずかしくなるほどめちゃめちゃである。このようなはっきりとした違いは、人間と動物のお互いの位置づけが、イギリス人と日本人では全く異なることから出発していると思う。日本人は、犬、猫そして馬のような家畜を人間の完全な支配下に位置するもの、人間に従属する存在とはみなしていないが、イギリス人は家畜とは完全に人間が支配すべき、それ自身は自律性を持たない存在と考えている。もちろんイギリス人でも日本人でも、一般の人は動物観、生命観をはっきり意識しているわけではない。聞けば、いろいろと理屈づけはするだろうが、人々を無意識に動かしている基本的な価値体系の枠組みというのは、実は深くかくれているのである。
 僕は犬を飼っていて、たまにしつけ教室に行っている。マロン(飼い犬の名前)が、しつけ教室に行き始めたのが、生まれてすぐだったから、もう四年も通っている。だが、技をするとき、僕が買っている犬は、おやつがあってもやるかやらないかだ。一方、しつけ教室の先生の犬は、技の名前を言われただけで、その場でくるりと回ったりする。日本人も、犬に技をさせたりしている(従わせている。)が、イギリス人よりも、かなり優しいなと思った。
 マロンは、弟のようだが少し生意気だと僕は思った。お父さんとお母さんに、それぞれマロンのことをどう思っているか聞いてみた。取材した結果、お母さんはマロンのことを子供と思っていて、お父さんは、最初はしもべだと思ったと言っていて、
「最近は?」
と聞くと、
「まるで王子様みたいだ。なぜなら、最近散歩が抱っこだからだ。」
と言っていた。イギリス人と、全然意見が違うということが、しっかりと分かった。それに、日本人の中でも意見が全然違うということが分かった。
 しっかりしつけされていて、主人の命令にしたがって、行動できる犬を見かけると、かっこいいなと思うけど、犬のほうも、命令に従ってばっかりじゃ、自分の自由(自分のしたいよう)にできなくて、かわいそうだなと思った。だから、家で飼っている犬は、自由でいいんだなということが分かった。

原文   森リン ベスト5