●総合 69 点 

字  数 1067 字 思考語彙 39 点  (2 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 51 点  (15 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 78 点  (114 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙39









































78
知識語彙51
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 ▲接続助詞の「て」がやや多いかもしれません。(-1点)
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

040716041407030615070503040212060511051618130404120906090607


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
11 うは…
33 した。
53 ます。
14 ます。
1
61 ます。
34 ます。
15 ます。
23 ます。
54 ます。
33 ます。
20 たら…
13 り!!
20 した。
19 です。
56 した。
31 たの?
26 です。
42 した。
29 した。
63 した。
68 ます。
57 り!!
15 じみ。
8 こう!
51 した。
46 です。
29 した。
31 です。
27 した。
37 した。
68
63
61
57
56
54
53
51
46
42
37
34
33
33
31
31
29
29
27
26
23
20
20
19
15
15
14
13
11
8
1

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
たまごをわりざいりょうをぜんぶまぜたら、フライパンを中火と弱火のあいだくらいにして、油をてきりょう、たらしてぜんたいにいきわたらせます。 (68字)
 

【本文】
「えっとざいりょうは…。」
十一月六日の月曜日にわたしははじめてたまごやきを作りました。まずさいしょ、たまご二こ、さとう小さじ二はい、たまごかけごはんのたれてきりょう、水三十ccほどをまぜます。たまごはわったのを入れます。(あたりまえ)。次に、フライパンをコンロにのせ、中火と弱火のあいだくらいの火にして、油をてきりょう、たらして、ぜんたいにいきわたらせます。次に、たまごをフライパンに三分の一(ママりゅう)、半分(わたしりゅう)のりょうをたらしていきます。ぜんたいにいったら、やきます。やけたらフライパンがえしとさいばしでまきます。まけたらさっきのこったたまごを、わたしりゅうならぜんぶ、ママりゅうならその半分をフライパンに入れてやきます(さっきやいたのはそのままにする)。さいしょに三分の一にした人はこれをくりかえして、あと一回やります。
 おさらにうつしてほうちょうで切ったら…たまごやきのできあがり!! はじめて作ったけどじょうずにできました。大へんだったところは、まくところです。作りおわって、パパに見せようとだいどころを出て、
「ジャーン」
と見せようとすると、手をあらいに行っていました。リビングにもどってきて、見せたら、
「おお、さくらが作ったの? すごいじゃん!」
といわれてとてもうれしかったです。食べたパパに、
「こんどおべんとうに入れて」
といわれて、また作ろう、と思いました。
 十一月二十七日火曜日にはスクランブルエッグを作りました。たまごやきのさとうを小さじ一ぱいとすこしにして、しおをしょうりょうにかえて、たまごかけごはんのたれと水をなしにして作りました。たまごをわりざいりょうをぜんぶまぜたら、フライパンを中火と弱火のあいだくらいにして、油をてきりょう、たらしてぜんたいにいきわたらせます。次にさっきまぜたのをぜんぶフライパンにながしいれて、さいばしでぐちゃぐちゃにまぜて、おさらにもったらできあがり!! おさらからこぼれたのをあじみ。んー、さいこう! みんなそろったところで、
「スクランブルエッグ、いっただきまぁす。」
といって、ぱくっとかじりました。パパが
「これやべぇ、とまんない。」
とくちをうごかしながらいってくれて、うれしかったです。
 ママに、はじめて作ったたまごりょうりのことをききました。ママはたまごやきよりさきにスクランブルエッグを作ったそうです。たまごやきみたいにまかないのでらくだといっていました。
 わたしは、ママのスクランブルエッグのあじは、どんなのかな、と思いました。

原文   森リン ベスト5