●総合 91 点 

字  数 1264 字 思考語彙 62 点  (20 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 88 点  (90 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 88 点  (147 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙62































































88
知識語彙88
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

14131811121308081106140610070707061002081320120810120613


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
49 ある。
49 ある。
87 のだ。
44 多い。
57 のだ。
58 たい。
49 れる。
35 いた。
51 ない。
19 する。
64 ろう。
22 多い。
50 思う。
31 ある。
31 ある。
29 思う。
30 いる。
40 思う。
11 うか。
34 思う。
49 きた。
90 思う。
56 ある。
29 きる。
57 ある。
59 うか。
27 いる。
50 思う。
90
87
64
59
58
57
57
56
51
50
50
49
49
49
49
44
40
35
34
31
31
30
29
29
27
22
19
11

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
これは政府からの指示で始まったことであり、良いのだが、日頃からマスクは感染に関係ないという専門の方々を鵜呑みにするのではなく、自分で考え自分のことを守るいうことも重要であると思う。 (90字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
ュリティに流すことで情報を管理する操作するという方法である テレビによって見えている部分と見えない部分と総合的に判断することによって改めて真実に近づくことができるのだ。 しかもテレビで発達した時代では 全体像から切り取られた真実の家の一部に過ぎないことも多い。 ニュース源の側がメディアによって露出されたいと望み状況がメディアにとっては新しい危険な状態だということになるのだ。

私は目に見えるものをそのまま信じてしまうのではなく、その裏側にあるかもしれない真実を見極められる人間になりたい。

そのための方法として、目に見えるものをそのまま受け止めるのではなく疑ってみることが挙げられる。私は幼い頃、マスコミが報道していた様々な事実をすべて鵜呑みにしていた。それが普通だと思っていたのは確かであり、今も意識をしていないと疑いの目で事柄を凝視することができない。しかし、実際問題誤報は豊富に存在する。個人個人が世界に発信することを可能にする道具がある今こそフェイクニュースと言われるものは数多く存在し、一生変わらないことだろう。そしてそれらに騙され、弄ばれている人は多い。そのような状況下の中で、ある程度自分が見るものに責任を持つという考えを常備しなくてはならないと思う。そしてその防具として事に疑いの目を向けることは必要なのである。

2つ目の方法として、自分の考えを強く持つということである。これは今現在の世界の状況にも当てはまってくるものだと思う。イギリスでは約28万人の方々がコロナウイルスに感染している。その中で同じ場所に行ったのにも関わらず感染しなかった人も少なからずはいると思う。違いは何なのだろうか。私はマスコミや政府に100%自分の身を頼っているかという事だと思う。例えば、来週から公共機関ではマスク着用が必至となる中、ロンドンではようやく着用する人が増えてきた。これは政府からの指示で始まったことであり、良いのだが、日頃からマスクは感染に関係ないという専門の方々を鵜呑みにするのではなく、自分で考え自分のことを守るいうことも重要であると思う。マスコミに言われてからでは遅いという状況を作らないためにも周りい流されない貫けた意思を持つことは大事なのである。

確かに目に映る情報はわかりやすく、誰しもが理解できる。人の見た目にださえ、内面に関する情報は影響され、表現してあるのは事実であり、それを汲み取りさえすれば良いのである。しかし、「花はだれが見ていなくても咲いている」という名言があるように、その汲み取る作業が一番大切なのではないだろうか。目に見える物には何もかも秘められた理由が存在している。その裏に伏在する本質を見抜く力をつけることが物事の表面だけに惑わされない生き方をする鍵なのだと思う。

原文   森リン ベスト5