●総合 71 点 

字  数 583 字 思考語彙 43 点  (5 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 58 点  (29 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 66 点  (74 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙43












































66
知識語彙58
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △もう少し文章の中心をしぼっていきましょう。
 △文の長さの平均がやや長めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

051313050507120613160718


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
28 ない。
61 ある。
58 いる。
27 ある。
27 時だ。
44 時だ。
53 合だ。
25 ない。
57 れた。
61 いた。
42 いた。
96 った。
96
61
61
58
57
53
44
42
28
27
27
25

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
このことから、ぼくは、感慨無量という四字熟語の意味のように、人間には、深く身に染みて感じ、言葉で表すことが出来ないときがあり、それは、おかしなことなのではなく、当たり前のことなのだと思った。 (96字)
 

【本文】
 日本語では、すべてのことを言葉だけで表すことはできない。例えば、自分の重みだけで、一枚、また一枚と落ちていく花の様子や、それと同じように落ちていく、カラマツの葉の様子などである。もし日本語にそれが無ければそれは、日本語の語彙の貧弱さを意味すると、二十年前と同じことを考えさせられたと述べている。
 ぼくも、言葉にできないような体験を、したことがある。それは、小学三年生で、四年生の出る大会に出場した時だ。予選は、四位と、トーナメント戦には、ぎりぎりの出場だったが、決勝戦まで勝ち上がった時だ。その試合は、前半は、0対0で折り返すことが出来たが、後半に、点をもぎ取られてしまい、1対0で負けた試合だ。試合が終わった直後は、何があったのか覚えていない。しかし、予選で唯一勝つことが出来た相手に負けたことがとても悔しく、言葉では、言い表せないような、悔しさに襲われた。
 また、東日本大震災の津波で亡くなった子供の保護者達が、がれきの中を、子供の遺体を探しまわる体験談を読んだと母からきいた。そのときに、あまりにも壮絶だったため、悲しみを、表現することができないと話していた。
 このことから、ぼくは、感慨無量という四字熟語の意味のように、人間には、深く身に染みて感じ、言葉で表すことが出来ないときがあり、それは、おかしなことなのではなく、当たり前のことなのだと思った。

原文   森リン ベスト5