●総合 69 点 

字  数 1064 字 思考語彙 43 点  (5 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 54 点  (22 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 65 点  (73 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙43











































65
知識語彙54
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ▲接続助詞の「て」がやや多いかもしれません。(-1点)
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文がやや少なめです。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲101字 例えば、発表会の踊りの振り付けをしている時、 「これはこういう意味だからこういう風に踊って。」とアドバイスをしてくれたり、問題を出してくれたり、曲を作った人を教えてくれたり、色々なことを教えてくれます。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

010101010706040904071312150705130819071109101512100602030204


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
12 ww.
23 ku.
4 hp?
95 です。
19 です。
13 です。
45 ます。
14 ます。
32 した。
48 です。
43 ます。
57 です。
24 ます。
18 です。
55 です。
41 です。
101 ます。
45 した。
52 ます。
43 した。
43 です。
61 です。
49 です。
40 です。
25 です。
6 えー!
9 るの?
8 した。
27 した。
101
95
61
57
55
52
49
48
45
45
43
43
43
41
40
32
27
25
24
23
19
18
14
13
12
9
8
6
4

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
例えば、発表会の踊りの振り付けをしている時、 「これはこういう意味だからこういう風に踊って。」とアドバイスをしてくれたり、問題を出してくれたり、曲を作った人を教えてくれたり、色々なことを教えてくれます。 (101字)
 

【本文】
https://www.mori7.net/oka/tennsaku.php?tori=aesaya&nenn=2018&yama=su&tuki=11&syuu=4&page=1&y_t=y&b=&r=y

私の、一、二年生の時の担任の先生は磯部先生という先生です。磯部先生はいつも笑顔で優しい先生です。でも、怒ると少し怖いです。
私が、磯部先生の好きなところは、磯部先生が褒めてくれている時、笑顔で拍手をしてくれます。私は、とても嬉しくなります。例えば運動委員が企画した縄跳びカードというので褒めてくれました。縄跳カードというのは、そのカードに書いてある技が全部できたら、中級や上級にいけるというものです。私がこの縄跳カードに書いてある難しい技ができた時、「すごいじゃん!」と褒めてくれます。
私がもし先生になるんだったら磯部先生みたいな笑顔で優しくて、時には厳しく怒るそんなかっこいい先生になりたいです。
私の周りには、他にも良い先生がいっぱいいます。それはバレエの先生、まなぶ先生です。そのまなぶ先生も今紹介した磯部先生のように面白かったり優しかったりすることもあるし、怒る時はとっても怖いです。
私が一番まなぶ先生の好きなところは、バレエの色んなことを教えてくれるところです。例えば、発表会の踊りの振り付けをしている時、
「これはこういう意味だからこういう風に踊って。」とアドバイスをしてくれたり、問題を出してくれたり、曲を作った人を教えてくれたり、色々なことを教えてくれます。
私は、その色んなことを教えてもらった時、「色んなことを知れてよかったな。」と思いました。
 他にも、私の周りには、たくさんの先生がいるけれど、みんな私たち子どもに色んなことを教えてくれています。だから、その教えてくれた分いっぱい練習して、いっぱい勉強して恩返ししたいと思いました。
 母の小学校の先生は、藤原先生といって、3~6年生までの4年間お世話になったそうです。その先生は、自分の興味をもったことを調べさせることに力を入れていて、自由研究ノートというのを毎日宿題に出していたそうです。母は、毎日下校中に雑草を引っこ抜いて持って帰り、スケッチをして、図鑑で調べ、まとめていたそうです。
父の小学校の先生は、平井先生といって、4年生の時お世話になった先生だそうです。その先生は、とても怖くて殴ってきたりしたそうです。私は「えー!そんな先生居るの?」と思いました。私は、「そんな先生じゃなくてよかったな」と思いました。

原文   森リン ベスト5