●総合 67 点 

字  数 691 字 思考語彙 48 点  (9 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 47 点  (8 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 52 点  (29 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙48










































52
知識語彙47
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 △文章の中心がよくしぼられていますが、もう少し話題を広げてもいいでしょう。
 △中間の長さの文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲106字 tori=aesaya&nenn=2018&yama=su&tuki=10&syuu=2&page=1&y_t=y&b=&r=y 私がドキドキする時はたいてい、一人だけでみんなの前に出て何かを発表することです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

010101010906090708030210081307030804030707


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
12 ww.
23 ku.
4 hp?
106 です。
39 ます。
62 です。
41 です。
29 です。
16 な時?
10 した。
39 です。
44 した。
49 した。
33 ます。
12 した。
41 ます。
21 した。
19 した。
52 した。
35 した。
106
62
52
49
44
41
41
39
39
35
33
29
23
21
19
16
12
12
10
4

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
tori=aesaya&nenn=2018&yama=su&tuki=10&syuu=2&page=1&y_t=y&b=&r=y 私がドキドキする時はたいてい、一人だけでみんなの前に出て何かを発表することです。 (106字)
 

【本文】
https://www.mori7.net/oka/tennsaku.php?tori=aesaya&nenn=2018&yama=su&tuki=10&syuu=2&page=1&y_t=y&b=&r=y

私がドキドキする時はたいてい、一人だけでみんなの前に出て何かを発表することです。二、三人で発表したら、あまり緊張しないけど、一人で発表したりすると緊張します。なぜかというと、二、三人で発表したら、「みんながついている」と思うけど、一人で発表すると間違えたりしたら恥ずかしいからです。私一人だけで発表している時は、まるでジェットコースターに乗っているような気分です。
 私の友達は、緊張すると顔が真っ赤になってしまうそうです。
母に「緊張する時ってどんな時?」と聞いてみました。すると、母も私と同じで、みんなの前で何かを発表するときが緊張するのだそうです。なぜか聞いてみると、失敗して変な風に思われるのが嫌なんじゃないかなあ」と言っていました。
 私の妹は、運動会の種目の一つかけっこで、自分の順番がきた時、全然平気な顔で走ろうとしていました。私だったら、運動会のかけっこの順番がきたら、とてもドキドキします。私は不思議に思いました。
「なんで、小さい子は緊張しないのだろう。」
できたら今度調べてみたいと思います。私は、ドキドキしない方法を考えてみました。考えていたらあることを思いつきました。
「何回も、ドキドキを積み重ねていけば、ドキドキに慣れて、ドキドキしないんじゃないかな。」と思いました。なので、これからいっぱいドキドキして、ドキドキに慣れようと思いました。

原文   森リン ベスト5